NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

: 2016年 4月の記事

西表島海山川凝縮濃厚ツアー!

2016/04/05    西表島 カヌー&トレッキング

近頃、アカショウビンが西表島へ飛来して来たようで

華麗な鳴き声でさわやかな朝を演出してくれるのですが

直後に鏡で自分の顔を見てあまりのくどさとくろさに胃液出そうになります

こんにちは、マサです。

今日は春休み終了間際に西表島へ滑りこみ!いとこ同士ファミリーのみなさんと

新学期に弾みを付けるべく午前中はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!

そして午後はバラス島でシュノーケリングして来ました~!!

image

朝、石垣島から来られた皆さん。

船から降りた瞬間、5メートル先が霞むほどのどしゃ降りの雨に。

「え、ここがもうサンガラの滝ですか?」ってお客様勘違いしちゃうんじゃないかって心配になるほどの雨量で

思わずガイド仲間と顔を見合わせ苦笑いでした。

しかし、いざカヌーに乗るタイミングには、なにさ!なにさ!ツンデレかい!

青空がのぞく天気となり、のんびりゆったりとパドリング~。

image

ギニュー特戦隊ぶりのフォーメーションポーズ

シャキィーーーン!!

一番下の子はまだ保育園の年長さんですが

トレッキングの足取りがかるく虫やトカゲにも動じないたくましい子で

想定していたよりずっと早くサンガラの滝へ到着です!

image

陽がかげっていたのでやや肌寒い感もありましたが

気温25度を越える今日、もうなんとかなるでしょ!!

ということで滝水を浴びてお清め~。

image

そして西表島名物(?)滝つぼダーイブ!!

悲鳴チックな声と共に飛び込みましたが

お顔は満面の笑みでした。

image

滝水で遊んだあとは

はーい、お待たせしました!のお昼ごはん。

みんか慣れないカヌー&トレッキングでお腹ぺこぺこでした!

image

 

満腹中枢を刺激したら、午後はバラス島へ!

image

シュノーケルしたりサンゴ拾いしたりと

各々思うままの時間を過ごしました!

子供たちみんなシュノーケルは初めてということでしたが

途中鼻歌でリトルマーメイド歌っちゃうほど優雅に泳げたね!

image

 

バラス島から西表島へ戻る際、船長の計らいで操船まで出来たね!

image

 

今日はカヌー&トレッキング&シュノーケルと西表島の海山川遊びをぎゅっと詰め込んだ1日となりました!

みんなの成長した姿を見せにまた西表島へ遊びに来てねっ。

1日にぎやかで楽しい時間をどうもありがとう!

2日間でたくましくなったね!

2016/04/04    西表島 カヌー&トレッキング

こんばんは。たかです

昨日のヨットツアーに引き続き、4人娘のファミリーと一緒に

ピナイサーラの滝へ行ってきました~!

しっかりお姉さんのすーちゃん、笑顔がかわいい素直なかーちゃん、

負けず嫌いで一生懸命なこーちゃん、甘えん坊でザ末っ子のさきちゃん。

P4040002 P4040001

P4040003

たかちゃんおじさんは終始ニヤニヤしっぱなし(笑)

ツアーが始まる前は正直、ケンカしたりぐずったりしちゃうかな~なんて

心配してたけど、ごめんなさい!

みんな一生懸命がんばって漕いで歩いて、楽しんでたね~!

初めは靴が濡れるのさえ嫌がってたけど、子供の成長はすごいもんです!

P4040005

最終的にはジャーンプジャーンプ!

数えきれない程飛んでたね!

子供の「あと一回だけ!」が一回で終わるわけもなく

P4040009

繰り返し再生を見ているかのようなパワー溢れる行動!

でもやっぱり野性味あふれるお父さんが一番いきいきしてたかも(笑)

P4040008

2日間遊んでもらってありがとうございました~!!

勝手ながら、たかちゃんはみんなの成長を楽しみにしています!

またたかちゃんと遊んでね~!!

 

 

 

 

2人だけの西表島

2016/04/03    西表島 カヌー&トレッキング

毎日好天が続き、久しぶりに腕時計跡にくっきり日焼け。

シーズンが始まったんだなと冬の終わりを感じ

怒涛の夏への緊張感と期待が入り混じったチャンプルー的心境なう

こんにちは、マサです。

今日は、昨日ヨットツアーにも参加してくださったご夫婦と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました!

image

春休み終盤だからと油断していましたが

西表島、観光客の方でまだまだにぎわっており

カヌースタートしてすぐに渋滞。カヌー渋滞。。

西表島に来るまでこんな現象が世の中に存在することすら知らなかったです。

image

何にでも関心を持たれていたご夫婦。

特にお気に召されていたのが

こちら、サキシマスオウノキ。

いやいや、謝らないでください

何度でも聞いてください

みなさん一回じゃ名前は覚えられませんから。

image

ピナイサーラの滝上に咲くセイシカに囲まれて、パシャリ。

image

カヌーの激混み具合に反してピナイサーラの滝上は

秘境感をさらに増させてくれるひと気のなさ。

image

いい時は何をしてもうまくいくものなんですね

ピナイサーラの滝つぼに着くと

これまたなんだか、閑散としており

さっきカヌーのときあんなにたくさんの人がいたのに…

はてさてどういうことなのだ?

image

でもおかげで思う存分滝遊びができ

image

静寂の中でピナイサーラの滝を全身で満喫することができたんじゃないでしょうか。

image

そして正の連鎖はフィニッシュまで続き

ヒナイ川を貸切でカヌー。

西表島の大自然が2人だけのためにあるかのような

そんなスペシャルな1日となりました。

お2人、2日間どうもありがとうございました。

かわいいかわいい4人娘

2016/04/03    西表島 ヨットツアー

はいさい、たかです!

春休み(スタッフのはるも休み)だけあって、毎日スタッフまさと忙しく楽しんで

おります!

夏でもないのに、まさのアゴが日に日に尖っていくのが心配ではありますが(笑)

今日もまさは山へ滝を見に、僕は海へ洗濯に!毎日心が洗われています。

あっ、もちろん洋服もちゃんと洗ってますからね!

 

本日のゲスト、かわいい4人娘のいるファミリー。かわいかった~!

船長体験もみんな同じ時間だけやらないとケンカになっちゃうからね(笑)

分かる分かる、僕も小さい頃はそうでした!

P4030004 P4030002

風の力だけでのんびりポイントへ!

P4030001

シュノーケルもしたけど、子供達にとっては運転とかビーチの方が

楽しかったかな!お父さんとお母さんはシュノーケルを満喫!

カメも見に行きました~

P4030013

人がいないビーチへも行きました~

P4030006

1人だけ、カメラ目線じゃないのは、色々な深い理由があるのです(笑)

ビーチは家族だけの完全プライベート!

泳がないのを条件に、僕もヨットへ戻ります。

ばいばーい!半年後、迎えにくるね~!

なんて定番の冗談を!

P4030007

楽しんで頂けたようで、明日も一緒に カヌー&トレッキング

行ってきます!

今日はありがとうございました!明日もよろしくお願いします!

 

 

 

2016年初のバラス島上陸作戦っ!!

2016/04/02    西表島 カヌー&トレッキング

ツアー後、家に帰ると真っ暗な部屋で

キイロスジボタルが幻想的に宙を舞っていて

独り身の寂しさに寄り添ってくれてるようで

危うく嗚咽が出るほど泣くとこでした

こんにちは、マサです。

今日は、春休み最後の週末を使って遊びにきてくれたファミリーの皆さんと

午前にカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!

そして午後は今シーズン初!バラス島でシュノーケルしてきました~!

image

ブルーな気分にセイグッバイ!な、キングオブブルーなスカイの下

カヌーでのらりくらりとピナイサーラの滝を目指します!

image

トレッキング中に発見した強固なツルにぶらんぶら~ん。

自分は登れないのにお客様には登ることを勧めているアラサーガイド

ティーンの身体能力の高さを指をくわえてじっと見つめてました。。

image

木漏れ日でジャンゴー(ジャングル)がキラキラと弾ける中

快調にトレッキングし、無事ピナイサーラの滝に到着っ!

image

人目を阻んで?お父さんはじっとピナイサーラの滝を見つめています

ゆっくり心も体もリフレッシュしてくださいね。

image

滝を目の前にしてランチをした後は

日焼け上等!ウェルカム小麦色スキン!な乗り物・カヌーに乗り込み

次の目的地バラス島へ行くぞ~っ!!

image

記念すべき今シーズン初のバラス島シュノーケルツアー…

おいおい、勘弁してくれよ。。

最高じゃねぇかよ!!!

くぅ~!!気持ちよいの最上級『きゃーちゅうぃ~』ですわ、これは。

晴れ男&晴れ女が集結した晴れ一家の皆さんさまさまです!!

image

エメラルドグリーンの海を前にしゃかりきにシュノーケルするのではなく

ぷか~ん。とただ浮いているだけ、この遊びこそ至極。

image

ユーモアたっぷりのお父さん

笑顔がやさしいおかあさん

そして終始元気だった子どもたち

あー幸せな家庭ってこういうこと言うんだろうなぁ、、と私。

スバらしい見本を見せてくださったご家族でした。

次こそぜひセイル付きのヨットに乗りに来てくださいね

今日は時間があっという間に過ぎてしまう楽しい時間を

どうもありがとうございました!

またお会いできるのを楽しみにしています!

西表島はサンゴがきれいなんです

2016/04/02    西表島 ヨットツアー

こんばんは。たかです!

新しい出会いもあれば別れもある。

特に西表島は新しい出会いと別れの多い島ではあります。

今年もまた一人、また一人、と島を巣立っていきます。

西表島には高校がないので、中学を卒業すると親元を離れます。

大人では学校の先生、郵便局員などなど。

島を出る友達が乗る船のお見送りは寂しいもんですね!

2016040111590000.jpg 2016040112000000.jpg

と、センチメンタルな感情はさておき、今日も海行ってきました~!!

最近は天気がすごく良いので気持ち良すぎます!

西表島はサンゴがすごいきれいなんです

P4020001

晴れればキラキラしていくらでも見ていられます!

P4020007 P4020006

たっぷりシュノーケルした後はご飯食べて、船でゆっくりして~

P4020008

ビーチでものんびり。 人工物、人工音が全くしないビーチへ!

P4020014

ありがとうございました!

明日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

史上最高齢のお客様とカヌー&トレッキング!

2016/04/01    西表島 カヌー&トレッキング

先日、ふと夜空を見上げたら運よく流れ星が!

慌てて心中で「なんか最近足痛い!」と、願い事するつもりが愚痴ってました

こんにちは、マサです。

今日は、今まで僕がガイドさせていただいたお客様の中で

最高齢のおじいちゃま率いるファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきましたっ!

image

正直なところ、ピナイサーラの滝1日コースご希望ということでしたが

おじいちゃまの体調を見て厳しそうだったら

半日で引き返すことも考えていました。

もうなんて無謀な挑戦なんだろう…

内心そう思っていました。

が…

image

イェェ-ーーーーィ!!!!!

僕の先入観でのご高齢という概念を、木っ端微塵に粉砕してくださいました。

「お元気」とかそんな言葉では片付けられない、もはや「超人」

世の高齢者に希望を与える教祖様的存在ではないでしょうか!

image

100点満点中7000万点のお天気にも恵まれ

ピナイサーラの滝上で仲良くみんな並んでランチタイム♪

image

たびたび失礼ながら、おじいちゃまのペースに合わせてと

ゆっくりトレッキングの予定でしたが

完全に想定外。まさかのやや早めのトレッキングスピードで

駆け上がれていかれたので、ピナイサーラの滝上へは1番乗り!!

ファミリーでのんびり。この景色を貸切りできちゃいました。

image

そして午後はピナイサーラの滝つぼへ向けてトレッキング!

image

道中で巨大な板根を持つサキシマスオウノキと戯れて

image

巨木アカギの前で兄弟2人はい、チーズ♪(もっと口角あげて、Sジ!)

image

そして無事ピナイサーラの滝つぼに到着~っ!

image

超人おじいちゃまを中心に

ほんわか温かい空気感に包まれたご家族。

初めてお会いしたはずなのに

なんだか昔からご近所付き合いしていたような

そんな近しさを勝手に抱いていました。

image

帰りのカヌーもヒナイ川貸しきり状態。

静けさの中進むカヌーで

「天国へ行くみたいだ…」 とおじいちゃまが一言。

え?その表現は良いのか悪いのかいまいち判断が難しかったですが

もっともっと長生きしていただいて

また西表島で一緒に遊んでくださいね。

再会できることを期待しております。

今日はみなさんどうもありがとうございました!

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >