BLOGブログ
:西表島 ヨットツアー カテゴリーの記事
100本潜って、30回跳んで、西表島。
2017/08/04 西表島 ヨットツアー
先月の電気代が過去最高額をマーク。
さすがにまずいと思い電気を一切つけない生活を開始。
2日目の現在、明るい照明の下で元気にブログ更新中でーす
こんにちは、マサです。
今日も深謝。
ありがたいことに、本日もヨット満員で海へとわっしょーい!で
ダイビング&シュノーケリングツアーに行ってきました!
陽射しが強烈過ぎて今にも腕毛が燃えそうな陽気の下
少々せまくてごめんなさい。。
テントで作った日陰に入ってクルージング♪
毎年ニライナでダイビングしてくださるリピーター様。
今回も5日間ヨットに乗ってくださって
本日はダイビング記念すべき100本目!
ささやかですがニライナボトルの泡盛を水中で贈呈!
ラベルがべろんべろんになりながらも
大事に持って帰ってくださいました。
おめでとうございます!!
その頃船上では、ひとしきりシュノーケリングで泳ぎまくったキッズたちが
新たな遊びに夢中!!
ヨットから浮き輪を投げ、そこに飛び込む。
シンプルかつ子ども心をがっしりつかんだ遊び。
無尽蔵のスタミナで大人たちのストップがかかるまで
延々と跳び続けて、本人たち曰く30回は跳んだとのこと。。
後半は連続記録を伸ばすため
もはや自分との戦いだったのでは?
ダイビング&シュノーケリングのブレイクタイムでは
ゴムボートに乗って無人のビーチへ遊びに行きました~!
シュノーケリングが上手な双子ちゃん兄弟。
水中で写真撮るよーと言ったら
我先にと潜ってくる2人の姿が愛くるしくて
もう変態ばりにこちらもシャッターを切る手が止まりませんでした。
子どもたちに振り回されて
子どもたちに癒される夏休み。
また遊びに来てよね。
どんな風に大きくなっていくのか楽しみだなぁ
とか勝手な親心抱いたりしちゃって、、
うんうん、やっぱり変態だ。
このまま夏はつづく?つづいて!西表島。
2017/08/02 西表島 ヨットツアー
この時期なると無性に甘味がほしくなってしまい
牛乳にオリゴ糖シロップ入れて飲むのが日課となる
アンチヘルシーおばけです
こんにちは、マサです。
今日は、昨日に引き続き2組のリピーター様方&はじめましてのファミリーの皆さんと
ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
アツはナツいぜっ!なんていう
ケアレスミスをしてしまいそうなアチチな陽気の中、出航~っ!
先日の台風の影響かな?
少し海水温も下がって、なんだかサンゴもうれしそう!!な気がする。
たぶん気のせい!
しかしリピーター様にとっては
例年と比較してサンゴの白化具合は痛いほど分かってしまうのもホントのとこ。
でももちろん全滅したわけではないですからね?
シュノーケリングでもカラフルなサンゴと魚たちに会えますよ~!
こちらは上級体験ダイバーご夫婦。
昨年に引き続き、体験ダイビングと思えないほどの
落ち着きと安定感。
海中でのちょっとしたトラブルにも動じませーん!!
すばらしいっ!もうライセンスとってください。
ダイビングとシュノーケリングの休憩時間は
ゴムボートに乗ってプライベートビーチへ。
個人的にこのアングルの写真がお気に入り!
ブログ写真でアングル乱用してるのはヒミツです。
午後もダイビングとシュノーケリングに分かれて海中遊泳。
海の条件も良しっ!!水族館には負けないしっ!!
『そうさ、ここは恋する遊び島!』
あ、ちがう。
それは八景島シーパラダイスのキャッチコピーだった。。
昨日から日焼けウェルカムなお2人は
最後の追い焼きにより、全身真っ赤でフィナーレ。
やっぱり夏はこんがりですよね?
ぜひまた、焼きに来てください。
スタッフ一同、焼き加減だけは負けませんから。
キッズにこてんぱんにされる、西表島。
2017/07/26 西表島 ヨットツアー
夏休み真っ盛り。
浴衣を着てお祭り、花火大会、プール等々
夏の風物詩的なイベントはほぼ無縁の西表島ですが
ハブに気をつけたり、炭みたいに日焼けしたり、
ありがたみなくなるくらい毎日天の川見れたり
そんな夏もわるくないです。
こんにちは、マサです。
今日は、連日ツアーに参加いただいているリピーター様を含む3組のお客様と
カタマランヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
昨日は涼しげな曇り空でしたが
おかえりの夏っ!!ただいまの夏っ!!となった本日。
青空がカムバックし、日焼けかかってこい状態の中
ダイビング&シュノーケリング!
はじめはシュノーケリングをしていましたが
いろいろ疎ましくなったのかな?
マスクもシュノーケルもフィンも外してバシャバシャ泳ぐ
本日最年少7歳のお客様。日頃のスイミングの成果で泳ぎは大得意です!
ツアー参加いただくのは今日で3日目の向かって左、キッズブルー。
そんな先輩についてまわるのは、向かって右キッズイエロー。
昨年遊びに来てくれた際、ブルーがぼくにつけてくれた斬新すぎるあだ名『うんこマン』が
本日付けでイエローにも伝染。
キッズの心をつかんで離さないこのあだ名は
結果的に1日で300回以上呼ばれる大ヒットとなりました。
ぼくの名前は、マサです。
体験ダイビングチームのお三方も
3日間連続でツアーにご参加いただきました。
毎日潜ってもらってるので回を重ねるごとに
見るからに上手くなっていって、ラストダイブはこの通り。
船長タカの補助無しでもダイビングを満喫できるまでに!
そんな体験ダイビングの様子を水面で見ていたら
となりが何やらさわがしい!
どうやらダイビングメンバーが吐き出した泡と
一生懸命格闘しているブルー!
いやいやいや、可愛すぎるなそれは。
まいったなぁ。ダメだかわいすぎるわ。もうおじさんかなわんなぁ。
あだ名の品性は欠如してるけど
こちらに向かって笑顔見せられたら
もうそんなことも気にならんなぁ。
かわい過ぎて果実かと思うわこんにゃろ!!
夏休みの1日はあっという間に過ぎてしまいますね…
皆さんにとって今日がたのしい夏休みになってますように。
また元気に再会できますように。
感謝のオールリピーター様day、西表島。
2017/07/25 西表島 ヨットツアー
ヒザにイボができました。
イボ愛子と名付けました。
いったいはあなたはどこから来たのですか。
こんにちは、マサです。
今日は、前日から遊びに来てくださってるリピーター様方を含む
リピーター様ご夫婦、リピーター様ご家族と
心からありがとうございます!のオールリピーター様で
ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
天気は、生憎の曇りっ!!
と、言いたいところですが幸いの曇りと言っても良いかも。
連日のてぃーだかんかんで、日焼けと格闘されていた
お客様方にとっては心置きなく外にいられるマイルドな日和。
ダイビング&シュノーケリングポイントまでのクルージングも風が心地よい。
3日に1回くらいはこんな日もありですね!!
こちらは3年ぶりに再会を果たして
混みあった恋バナをしてる歳の差25歳ペア。
最後に会った日から今日までのこと
あれこれと船長に話したかったんだよねぇ~!
こちらは体験ダイビングとは思えないほどの
安定感とスキルをお持ちのお客様。
毎年ニライナで潜ってくださるベテラン体験ダイバー様へは
もはや言うこと無しです。
お、お、エンジンかかってきたぞぉ!!
シュノーケリングの合間、いい飛び込み台見つけたね!
迷いもためらいもなく西表ブルーへダぁーイブっ!!
こ、これは新鮮な光景っ!!
お客様が話題のドローンを飛ばして、皆さんの視線を釘付け。
見せていただいたドローンからの映像は
これまた今まで見たことないようなヨットの姿で感動でした!
1つ屋根…いや、1つテントの下。
はじめましてのお客様同士がテーブルを囲んで
楽しそうにお話されてる様子はひそかな喜び。
ダイビングやシュノーケリング、西表島、旅行など
共通の話題が多い皆さんは自然と話が盛り上がる。
皆さん気さくな方々でありがたいです。
子どもたちから見た西表島は
大人が見てるそれより
もっともっと壮大で冒険心をくすぐるものなんだろうな
僕らもそういう気持ちと目線を忘れないようにしなくちゃいけないなぁ!
大人だって夏休みなんだから、西表島。
2017/07/24 西表島 ヨットツアー
7月が終盤に差し掛かり
すでにサマーロス。。
超絶フライングウィンターしちゃってます
こんにちは、マサです。
今日は、ヨット満員御礼っ!!
感謝感謝のダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
夏休みに入りキッズなお客様が増えてる西表島。
でもでも、大人だって夏休だもんねぇ~
キッズに負けないくらい
短い夏を全力で謳歌しましょう~!!
こちらは毎年遊びに来てくれる仲良しボーイ!
シュノーケリングはお手のもので、巨大ナマコにも動じません!
そして僕に、『うんこマン』という
自分史上最もキャッチーでファンシーなあだ名をつけてくれたマブダチです!
ダイビングとシュノーケリングチームで分かれていますが
休憩時間はみんなごっちゃ混ぜでゴムボートクルージング♪
本来は無人島やプライベートビーチに上陸するのですが
今日はこのときぴったりド干潮。
浅すぎてゴムボートがすれてしまい
破裂してまうやろーなので、レアなマングローブクルーズです。
午後ももちろんインザシー!!
リピーターさんとお友達が体験ダイビングに挑戦っ。
初めてのダイビングが西表島だったら
もうよその海で潜れないやろー!になっちゃいますよ?
きっと気象庁をも悩ませているだろう
西表島の移ろいやすいお天気。
今日もピッカーン晴れたり、暗雲立ち込めたりと
おだやかではなかったけど
この海、この空、この雲。
西表島の自由奔放っぷりも
この景色で帳消しになります。
もう許してまうやろー!
燃える空とミルキーウェイ、新婚さんいらっしゃい!西表島。
2017/07/22 西表島 ヨットツアー
深夜にノドが渇いて目が覚めたので
家から一番近い自販機まで缶ジュースを買いに行き
ジュースを取り忘れて帰ってきました。
水道水がぶ飲みして寝床に着きました。
こんにちは、マサです。
超ド級にパンチの効いたオモシロ話を引っさげて
毎年遊びに来てくださるリピーター様ファミリー。
今日はそんな皆さんと、夕刻にヨットを出航させて宿泊ツアーへ行ってきました~!
いつもありがとうございます。
うちの船長も皆さんとの今日の夜会を楽しみにお持ちしてました!
写真で上手く伝えられないのが悔しい!アイフォンクオリティ!
夕暮れ時、夕陽以上に夕焼けで真っ赤に染まる空が抜群にきれいで
お客様もスタッフもいろいろそっちのけで
ひたすらシャッターを切りまくりました。
夜は、お酒を飲みながら武勇伝のようなネタ話を
たくさん披露していただき、笑いを量産されるファミリー。
夜が深くなってきた頃
先日入籍された娘さんご夫婦にお母さんからのサプライズケーキ登場っ!
おめでとうございます!
夜空は天の川もくっきり見える最高の条件。
お2人の門出を西表島も祝福してくれましたぁ~!
Z Z zz…
静寂のヨットで夜を明かして
おはようございます。
朝から写真撮ってすいませんっ!!
今日はこのままヨットをチャーターしていただくので
思う存分遊んでいってくださーい。
夏休み突入っ!夏はここからっ!西表島。
2017/07/21 西表島 ヨットツアー
マイブームは『アイスの実』。
1日平均3袋。
多い日は5袋消費。
そんな日は腹中ゆるんで、慌ててトイレに駆け込む。
しゃがみながら天井見上げ反省して
翌朝起きると、また冷凍庫を開けるのです。
こんにちは、マサです。
今日は、2組5名のお客様とヨットで
シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
1年ぶりにヨットに乗りに来てくれたご家族。
(あ、お父さんは写真があまりお好きでないということでここには不在)
長めの旅行中の皆さんは、すでに宮古、伊良部島も行かれたそうで
最後のフィナーレで西表島!!
大いに満喫して行って下さいね。
今日もお天気はすこぶる最高っ!!
網取地域の海は愛も変わらず
入浴剤でしか見たことのない水色の最上級カラー。
シュノーケリングはもちろん
フローティング?浮いてるだけで気持ちがいい。
シュノーケリングの合間
日焼け必至の太陽の下
ゴームボートでプライベートビーチへレッツゴーっ!
今日はじめましてのお客様同士が
ビーチで分け隔てなく遊んでいる。ステキ。
コンセプトは不明。すごいシュールな画。
すごいシュールですが、ただただ微笑ましい。
ひゃっほーい!!
暦以上に、気温以上に、お客様の高揚したテンションこそ
今が夏だということを一番教えてくれる。
うだるような暑さもまた、必要不可欠な夏の盛り上げ要素!
こんな季節は、そう!飛び込まずにはいられない!!
はじめは上手くいかなかった頭からの飛び込みも
練習を重ねてばっちり習得!
がっつりシュノーケリングとヨットからの飛び込み、素潜り特訓と
いろいろ挑戦したね!
夏休みに入り、島で子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました。
負けてられない!年老いてられない!
子どもたちから若いエキスをたんまりもらって
夏を駆けぬけるっしょい!!!
10000キロ越えFromオーストリア、おーりとーり西表島。
2017/07/19 西表島 ヨットツアー
ひさしぶりに布団干したら
そんな日に限って
ハッハッハッハッ〜!!
とんでもないスコール来るんだね。
いやーひょんな事から念願のウォーターベッドゲットだぜー!
こんにちは、マサです。
ちょうど1年ぶりになります!
昨年遊びに来て下さったオーストリア在住のご家族が
な、な、な、なんとっ!!
今回は、3日間ヨットをチャーターして下さり
ダイビング&シュノーケリング三昧で遊んでいって下さいました~!
時間の経過がとてつもなく早く感じる、西表島。
そんな中で特にリピーターさんキッズの成長には毎回驚かされます。
後姿だけ見たら成人女性にしか見えない彼女は、13歳。
一年間で、三段飛ばしの勢いで大人への階段駆け上がっていってます。
この3日間、ファンダイビングと体験ダイビングに分かれて
皆さん海中遊泳♪
体験ダイビングで、船長タカに抱えられて
超つくほどのカメラ好きの伯父様は夢中で撮影。
一回のダイビングで100回を越えるシャッター切りです!
ダイビングの合間はマスクもシュノーケルもなしで
ただただプカプカする時間。
人口物のない一面緑と青の景色の中
自然と一体化できるこの島ならではの過ごし方。
しかし、子供達はと言えば
エネルギーを抑えることなんてできないし
そんな必要もないからとにかくアクティブ!
走り回って、飛び込んで、泳いで
ワイワイガヤガヤ!ドタバタバシャバシャ!
やっぱり夏休みはこうじゃなくちゃね〜!!
気さくであったかいファミリー。
各々がそれぞれ違った楽しみ方をされる
個性的かつ濃いキャラクターの皆さんで
ご一緒させてもらったスタッフ一同も
楽しい時間を過ごさせてもらいました!
また来年も来ていただけるということなので
その日を楽しみにお待ちしてます。
3日間どうもありがとうございました!
台風を超えてお待ちしてました、西表島。
2017/07/17 西表島 ヨットツアー
シルベスタースタローンばりの肉体を手に入れる!
そう意気込んでいた2年前。
しかし肉体はおろか、現在顔にシワやシミが増え
どちらかというと顔面スタローン化が進んでいます。
こんにちは、マサです。
今日は、昨年台風で西表島旅行中止を余儀なくされてしまったリピーター様ご家族が
約2年ぶりにヨットをチャーターしてご来島してくださいました~!!
みなさんお久しぶりでーす!
ヨット出航1時間前、ツアー催行も危ぶまれる烈しい雷雨到来。
バッキバキかみなりが鳴っていましたが
なんとかお天気が回復して1時間遅れでボンボヤージュ。
シュノーケリング一家の皆さん
お気に入りポイントは、崎山。
特にパパさんの崎山愛はスタッフ以上のもの!
シュノーケリングはもちろん
素潜りもお手のものなスポーティファミリー。
今日も惜しげもなく華麗な泳ぎを見せてくれました!
ヨットをチャーターしていただいてますので
遊び方は皆さんにおまかせ!!
「探検に行きたい!!」
そんな声にお応えしてゴムボートでマングローブ林へ!
干潮だと干上がってしまう支流の川をボートで進入!
さらに奥へはジャブジャブ歩いて、深い西表ジャングルへ。
「飛び込みたい!!」
ええ、もちろんいいともっ!!
お客様と船長タカのコラボダイブ。
文武両道ファミリーの器用さ、飲み込みの速さは毎度圧巻です。
パパさんがお気に入りの崎山サンゴ。
昨年の海水温上昇によるサンゴの白化もここは影響なし!
海況によって必ずご案内できるポイントではないですが
西表島のサンゴがんばってます!
絵に描いたような仲良しファミリーの皆さん。
年内にもう1度遊びに来てくださるというウワサっ!?
その日を楽しみに待っています
今日も1日ありがとうございました。
ぱーふぇくとさんせっと、西表島。
2017/07/16 西表島 ヨットツアー
西表島に住み始めてから
髪の毛が伸びる速さが2倍
夏場に痩せる速度が5倍に。
そして体臭は100倍になりました。
こんにちは、マサです。
私事ですが、今日はぼくの姉貴がお友だちと共に西表島初上陸っ!
(正確には親友の姉貴。付き合いが長いので自分の姉貴だと錯覚。)
2ヶ月前、石垣島まで遊びに来ていたけど
西表島までは一歩届かずだったので、今回はリベンジでおーりとーり!
朝4時に家を出発してきたという遊びにストイック系女子の2人。
日中はホテルでゆっくりしてもらい
夕暮れ時、サンセットツアーに参加してもらいました。
TK社長にOKをもらったので
僕もアルコール解禁してかんぱぁ~い。
身内が西表島へ遊びに来るときは
どうしても普段以上にお天気が心配になってしまうけど
こんちくしょうっ!!最高じゃねぇかっ!!
万歳三唱なチョベリグサンセットに
「お天気の神様、ありがとう」でした。
初日にこんな好条件に恵まれたから
明日は嵐が来ても文句言えないね
それでやっとプラマイゼロだよ。
それでもまだプラだね。
明日のカヌー&トレッキングも頑張っていきましょい!!
Comment