BLOGブログ
:西表島 ヨットツアー カテゴリーの記事
100%晴れ女、自称モアナ、西表島。
2017/09/22 西表島 ヨットツアー
夜1人で、井上陽水の『少年時代』を聴いて
やや感傷的になりながら今夏を振り返り
牛乳グビグビ飲んでます
こんにちは、マサです。
今日は顔なじみぃ〜な八重山フレンド&そのお友達の皆さんとヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました〜ん♪た〜ん♪た〜ん♪
100%晴れ女の異名を持つ八重山フレンドご来島という事で
今朝のどしゃ降りスコールなんぞ気にかけることなく
大船に乗ったつもりでいたら、やはり晴れた。
当店のツアーには過去10回以上参加いただいていますが
毎回太陽を呼び込む、自称モアナなのです。
メインのシュノーケリング。
海も歓迎ムードのグッドパフォーマンス!!
崎山湾まで来た甲斐があったと言える
俗にいうサンゴのお花畑、全開でした〜!!
八重山在住歴も長ければ
シュノーケリング中の潜水時間もこれまた長〜い。
さすがと言えるスキンダイビングを披露。
シュノーケリングの合間
ヨット上では、休憩も兼ねてあれこれ自由時間。
皆もう全く好き勝手にしゃべって
かと思ったら、昼寝始めて
起きたと思ったら、アメ頬張って
笑いの沸点どこ⁉︎っていうポイントで爆笑してたり
平和の象徴のような皆さん。元気もらった。
西表島も秋めいて来たかと思ってましたが
まだまだまぁぁだ、空も海も夏のご様子。
写真撮って〜と言われたので
このアングルの写真20枚くらい撮りましたが
8番目によく撮れたやつ使いました。
なんでもありだったなぁ、今日。
たくさん笑わせてもらいましたし
たくさんの笑顔が見れました。
ステキな1日だったなぁ。
また遊び来てくださーい。
ようやく海へ!長かった!
2017/09/19 西表島 ヨットツアー
たかです!忍忍!
長く辛い修行を終えてようやく飛び立てるようになりました!
9/12に台風対策でヨットをマングローブに仕舞って以来ようやく
9/18ツアー再開できました~!!長かった!
7月もチャーターして下さったお客様と一緒にチャータークルーズへ!!
まだ台風の影響でのうねりがある中、崎山までGO!!
家族全員が泳ぎ達者なので、長い時間シュノーケル~!
おや、何やら楽しそうなことを!!
2人なら完璧!では3人はどうか!?
うーん!70点てところですな(笑)
仲良し3姉妹↓
仲良しファミリー全員集合~!!↓
お揃いのニライナホリデイズTシャツを着て
ファミリーの真ん中になぜか船長! お邪魔じゃないかしら~!
いつもいつも本当にありがとうございます!
いつでもウェルカムでーす!!
来年と言わず、来月でもウェルカムでーす!
カメとパインとインスタ映え、西表島。
2017/09/14 西表島 ヨットツアー
うちのキャプテンに借りたONE PIECEを
夜な夜な涙腺を破裂させながら読んでいます
こんにちは、マサです。
今日は、男子禁制!?女性リピーター様ファミリーとヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!!
出たっ!この景色っ!この色っ!
何色と呼ぶか未だ名称が決まってない
心踊るレッツダンシングカラー!
いや、そうなりますよね⁉︎
お客様もピース!ピース!
ピースとシャッターが止まらない、THE 沖縄の離島感!インスタ映え必至!
メインのシュノーケリングもばっつグゥ〜ン!!の条件で海がお出迎え。西表クオリティ全快。
みんな大好きキャメロンも登場。
今日はちょっとありがたみなくなるくらいの
キャメロンラッシュ到来で
計7匹くらいはキャメをロンできました〜!
暑いし、下は海だし、そもそもいま夏だし
行きましょ、シュノーケリングもいいけど
これも夏の醍醐味。ワントゥー、そーれ。
最後は、最高のスマイルをパインサンドで頂戴しました!
完食後のパインでインスタ映えする写真を模索。
あれこれそれと試行錯誤で、ナイスショットゲット!
サザエさんとこのタマちゃんも嫉妬するグッドな仕上がりじゃないでしょうか?
たくさんの笑顔ありがとうございまーす!
鳩間島経由ノースポイント、西表島。
2017/09/13 西表島 ヨットツアー
8月の電気代がケータイ代を超えてきました
さすがにお財布が危機感を感じてるので
もうエアコンのリモコン捨てます
こんにちは、マサです。
今日は、年間でニライナをご利用いただいてる頻度が最も高い(ありがとうございます!)リピーター御一行様とヨットで遊び行って来ました〜!
皆さんが来られる日は晴れる!というジンクスは、今回もやぶられることなく、安定の青空。
もはや当たり前と化してますが、これってかなりスゴいことだよなぁ。
本日ヨットをチャーターしていただいてるので
遊び方はエニシングOK〜!
まずはゴムボートに乗り換えて、水落の滝へ散策に♫
数日前の大雨の影響で
「きっと滝の水量増えてますよ〜!」
と事前にスタッフがあおっていましたが
意外とひかえめの滝だったのは、うん、笑ってください。
今回御一行のボスが、皆さんより遅れて
鳩間島経由西表行きの船で来島されるということで
チャーターならでは、ヨットでどんぶらんこと鳩間島までお迎えに♫
お客様もスタッフも2年ぶりの鳩間島上陸っ!
(2年前に来たのも皆様とでした!時間経つのはやーい!)
汗ダラダラかきながらお昼ゴハンいただきました〜!
風も弱くまだまだ夏の日差し全快だったので
早急なクールダウンが必要っ!!
そうなったらさぁさぁ、シュノーケリングいきましょ〜
ヨットに乗って西表島の北側に来るのはとてーもレア!
いつもとは違うアングルで見る西表島と、いつもとは違うシュノーケリングポイント。
意外とお客様以上にスタッフが新鮮に感じてワクワクしているのだ!
そして言うまでもない!ツッコむ必要もない!
海から上がったら、モチロン乾杯っ!
間違いなく皆さんが1番笑顔になる瞬間です。
帰路のクルージングは船長交代。
背中から醸す大船長感。
本来のキャプテンが一スタッフに見える。。
今回も青空と楽しい時間をありがとうございました
このアングルから撮る写真ももう何度目になるだろう。
10パターン分くらいあるかな?
毎回勝手に撮らせてもらっていますが、是非またお願いします。
雨気分からの晴れは誰のおかげか、西表島。
2017/09/07 西表島 ヨットツアー
年一回に抑えれればいいほうですかね
洗顔料と歯磨き粉まちがえて歯磨いちゃうケアレス。
先日で年内4回目となりました
こんにちは、マサです。
今日は、キャプテンタカファミリーを含む3組のお客様方とヨットに乗って
ダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
パパ、ママ、妹ちゃんアーンド、背後に長男たかあき。
パパの定年退職に合わせてのメモリアルなご来島!
前日までだいぶお天気はぐずついていましたが
良かった!青空の下で海に出れたぁ~!
風はちょい強めで、波がシュノーケリングを阻みましたが
海中の条件はとってもええじゃないか!ええじゃないか!
「金魚ばち」とも呼ばれる、真っ赤なアカネハナゴイが群れるポイントで
あたふたと慌てふためきながら泳ぐ
ドリーことナンヨウハギも一緒にシュノーケリングぅ~♪
こちらは前日のピナイサーラの滝ツアーにも参加してくださった美男美女カップルのお2人。
予報では昨日に引き続き今日も絶望的お天気のはずでしたが
なんてことでしょう~、、晴れ。
これが西表島です。
そんな2人はダインビングへ!
FUNダイバーの彼と体験ダイビングの彼女。
彼女に合わせて浅めの水深で泳ぎましたが
「きれいな海を見せてあげたい」と事前に話していた彼の思いは
ここで叶ったのではないかなぁ~♪♪
ニライナあるある。
もちろんダイビング&シュノーケリングして 遊ぶのですが
確率で言ったら85%かな??
お客様のどなたかはヨットから飛び込む。
市民プールでやったら怒られるもんね?
今日はこの色が見れるとは思っていなかった。。
雨気分での晴れほどテンション上がるツンデレはないですね。
皆さんの日頃の行いの良し悪しという見方もありますが
スタッフのそれということも考えられませんか?
はい、どうもすいませんでした。
何をするツアーなんだっけなぁ、西表島。
2017/09/07 西表島 ヨットツアー
松居一代のニュースまだやるんかーいっ!
国内のトップニュースが何ヶ月もそれだなんて
まったく日本は今日も平和ですね
こんにちは、マサです。
今日は、、いや今日もだな!愛も変わらずあっつ~い太陽光を浴びて
2組のリピーター様方とヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました~!
風がびゅーびゅーだったので帆は小さめでのセーリング!
強風だったり、北風だったり、無風だったりと
これまた愛も変わらず気まぐれな西表島ですが
そんな奔放なところもまた愛おしいわ!
顔なじみのリピーター様とのツアーという事で
序盤から和気あいあい♪
気さくさマックスの皆さんだから
テーブルを囲んでの世間話に華が咲く!
いったい何をするツアーなのか見失いそうになるほど
ここでの団欒が笑いに包まれました!
しかしもちろんメインは海。
シュノーケリングでは崎山地域のポイントにチェックイン!
サンゴ山盛り注意報(なにそれ)の中
シュノーケリング慣れされている皆さんの写真を撮ろうと追いかけましたが
まぁー、皆さん泳ぐの上手くて速くて。
こちらがすっかり足つりそうでした。
ひとしきりシュノーケリングしたあとは、各々思い思いの時間を。
ヨット上で読書なんて小粋ですね
しかし強風でパラパラめくられていくページと
「写真撮りまーす!」とデリカシーが欠如してるスタッフの
うっとしいかけ声で、この瞬間きっと本に集中できてなかったはず!
そんなことも含めて笑ってくれる優しいお客様方。
最後は、今年ラストかもしれない西表島産のパイナップルをデザートで!
話の尽きない楽しい時間をありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしていまーす!
たかファミリー西表島へ
2017/09/07 西表島 ヨットツアー, 西表島 島生活
こんにちは~!たかです!
あっという間に8月が終わり、9月になりました。
ようやく少しずつスタッフに休みがまわるようになってきました。
8月はお疲れ様でした!
そんな折、たか両親&妹が西表島へ遊びにやってきました!
父親は今年6月で退職、母親は今年8月で還暦ということで
お祝いも兼ねて!
晴れ女の母親がいるにしては珍しく悪天候の中サンセットへ!
いつも食事をお願いしている「巴里のごはんや」スペシャルメニュー!
しかしながら、後半はまさかの大雨の為、ケーキはホテルで!
2人目の子供が産まれたばかりで来島できなかった弟からは
寂しげなLINEがたくさん(笑)
二日間ヨットでのシュノーケル。
仕事を辞めてからは家でのんびり過ごしている父親も西表島では
なぜかアクティブ!
まあ天気はこんなかんじ↑
それでも全身でスコールを浴びるなどなぜかアクティブ!
全国的なニュースで八重山のサンゴがほぼ全滅していると
報道されているらしく、かなり心配していましたが、シュノーケルを
してみるとほら! まだまだキレイです!
両親ともお仕事&家事育児お疲れ様でした!
これからはゆっくり過ごしてくだせえ!
まあ西表島にもいつでもお越し下さいな!
毎日海へ!山へ!楽しくやっております!
2017/08/13 西表島 ヨットツアー
ご無沙汰しております!たかです!
ニライナホリデイズソーシャルメディア部部長(笑)のまさ
ブログが好評につき、僕もハルも最近ブログをさぼりがちになって
いました・・・。
今朝のミーティングで、僕とハルもブログを更新することを誓った
のでした!
今日もリピーターさん家族(よく泳ぎよく遊ぶ)ともう一組のリピーターさん
(泳ぐことすらせず、ひたすらヨットでのんびり昼寝)で海へGO!
海の上で何もせずゆっくりするのもこれまた贅沢!
ただ、写真はアクティブ家族のみです!
3歳にしてシュノーケルばっちり!
やどかりレースも負けました!
20年後はスカウトしたいものです!
気が付けばお盆!
全力でゆっくり遊びましょう~!!
繁忙のつかの間まったりデイ、西表島。
2017/08/12 西表島 ヨットツアー
ツアー出発前に体重計に乗り
ツアーから戻ってもう一度体重計に乗る。
7時間ほどのツアーで2キロ減
このペースで行くと単純計算で
1ヶ月後、ぼくは消滅してます。
こんにちは、マサです。
今日は、ヨットが広く感じました。
お盆なのに混んでないぞニライナ!大丈夫か!な
少数制で2組のお客様とヨットに乗って
シュノーケリングツアー行ってきました~!!
海は最高のバスクリンカラーでお出迎え。
今年も船長の黒さにも磨きがかかってきて
黒真珠ライクな光沢感で皆さんをお出迎えです。
何度見ても最高だよ
青いぷるぷるのゼリー上を走ってるよう!
お客様も思わず立ち上がる西表ブルー。
非日常という言葉がこんなにも似合う景色はないよねー。
それに加えて海に入ってシュノーケリングしたら
それはまた条件ハナマルオッケーで。
サンゴたちがもっさりとお出迎えしてくれて
お客様も時間を忘れて海上遊泳。
本日、1キロ先も見えてしまうんじゃないかばりの透明度。
(言いすぎ盛りすぎ。それは透明度の前に視力が異常。)
そしてありがたいことにウミガメ大フィーバー!!
あっちに2匹…こっちに3匹…あれ、さらにあっちにも…
と、8匹のウミガメと遭遇。
ありがたみが薄れるほどのウミガメに万々歳でした~!!
この時期、いつもこんなに空いてるわけわけじゃないんですよ!?
皆さんがラッキーボーイズ&ガールなんです!
でもそんなに混んでないんで、また遊びに来てくださいね!
またのんびりゆったりと海上遊泳しましょうね。
フォトジェニックとイングリッシュと、ときどき西表島。
2017/08/09 西表島 ヨットツアー
肌がおびえています
日焼けしすぎて肌が陽射しに臆病になってます。
こんにちは、マサです。
今日は、リピーター様&From USAファミリーとご一緒に
ダインビングアーンドシュノーケリングツアーへ行ってきました~!
いきなり、ワオっ!!な1枚。
フォトジェニック系リピーターさんのレインボーグラビア。
いろいろあるけど細かいことなんか気にしなくていっか!と
思わせてくれる、超がつくほどのパワフルさに今年も圧巻です!
海は少々うねっていて、ヨットは揺れながらの走行でしたが
そんなちっぽけなこと皆さん気にされてないご様子。
ヨットは船浮湾を出て、網取のダイビング&シュノーケリングポイントへ!
その日によって、時間帯によって
同じポイントでも透明度は大きく変わりますが
このときはI cant say anything!!
あ、英語で言っちゃた!
文句なし!スコーンと抜けたミーウーでのダイビング&シュノーケリング。
はるばるUSAから来て下ったファミリーにも
胸を張ってお届けできる最高の条件でした。
休憩時の船上。ぼく以外はみなさん英語で会話。
疎外感。孤独感と戦いながら
ワケが分からないけど、なんとなく笑ってる自分がいました。
でも皆さんが楽しそうだからAll okやっ!!
え、なんですか。
どういう心境のときにする顔ですか。
ウェットスーツから襟を出す新進気鋭のダイビングインストラクター。
ドヤ顔の理由は迷宮入り。
背景の空がきれいだなぁ。
大きなワカメが2枚浮遊。
じゃない!失礼しました!
ダイビング中の一幕。
カメラを向けると必ずポージングをくださるので
カメラマンの撮影意欲を駆り立ててくださいます。
最後は、えーっと、、なんだこれ。
イメージは、ブルゾンちえみwith B。
でしたが、皆してポーズうろ覚えでそれっぽい感じでパシャリ。
あとで確認しましたが、全然ちがいました。
でもこれはこれでアリですね!
Comment