BLOGブログ
:西表島 ヨットツアー カテゴリーの記事
貫禄の八重山パーリピーポー、西表島。
2017/06/21 西表島 ヨットツアー
現在、季節風カーチバイが吹き荒れてる西表島。
強いときには風速10mを越える日もあり
まったくこのままじゃまつ毛全部飛んでくわ!!
こんにちは、マサです。
今日は、親よりも地元の友達よりも
お会いしてる頻度が高いリピーターさん兼八重山フレンズが
さらにお友達を誘ってきてくれて
ヨットチャータークルーズに参加してくれましたー!
毎度毎度、数日前の天気予報がいかに悪くても
いざ当日を迎えるとなんだかなぁ、いつも好天を引き寄せる猛者様方。
今日も例に漏れず、そんな豪腕ぶりを全快に発揮。
季節風で揺れるヨットを
さらに揺るがすこと間違いなしのパーリーピーポー降臨です。
細く見えるように撮ってくださーい!!とのご注文。
うんうん、もうそんなこと右から左に聞き流しまーす!
ヨットチャータークルーズだから遊び方は皆さんにおまかせ。
何をしてもらってもオッケーですが、「寝る」っていう選択肢ね。
こちらはヨットからの飛び込み!
格好良く飛び込んだものの、バッチーン!!と
腹から着水する「大丈夫っ!?」の質問が愚問ですらある
絶対痛い系女子だった一幕。
それでも何ごともなかったかのようにヨットに戻ってきて
リベンジするんだから、男前。
お昼ごはんは、ヨットでBBQぅ!!
午後もまだシュノーケリングする系パーリーピーポーなので
まだアルコールはおあずけっ
ここではコーラとカルピスで乾杯!
カラダにピース。で、しっかり飲酒のルールも守ってくれる
ココロもピースなココピスなピーポー。
本調子。
エンジンかかってきた。
2大ミュージカル女優登場。
リトルマーメイドの曲に合わせて歌いだす。。
そのクオリティはもちろん、周りからのガヤに負けない
メンタルがしっかり仕上がってる。
見てるだけでこちらも無意識に笑けてくる面々。
キャッキャッ言いながら、何がおもしろいのか
みんなの笑いの沸点ナゾなんだけど
楽しそうだから、遊び方に正解なんてないのかもしれない。
と、毎回そう思わせてくれる。遊ぶ天才。
ひとしきりシュノーケリングした後は
待ってました!アルコール解禁!
自然な乾杯の様子撮るからって言うてるのに
みんなカメラ見てるんかいっ!!
なんていうか、あれだなー。
平和だし。笑いが絶えないし。下品だし。
小さいこととかもうどうでもいいよね
そう思わせてくれる皆さん
今日も最高…
いや、最強でした。
いつもありがとうございます。
また遊び来てくださいね!
男7人夏物語、西表島。
2017/06/20 西表島 ヨットツアー
現在、季節風が吹き荒れている西表島。
朝にこれでもかってほどバキバキにセットした髪も
家を出ててものの1分で水の泡です
こんにちは、マサです。
今日は、社員旅行で西表島初上陸された男性7名様に
ヨットをチャーターして頂いて
ダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
1週間前まで、今日の予報は雨っ!!
毎日コロコロ変わる予報にお客様も一喜一憂してたであろうと思いますが
いざフタを開けてみたらまずまずのお天気じゃないですかっ!しゃぁっ!!
ダイビングは3名の方が初挑戦。
慣れない海で慣れない重荷を背負って泳ぐのは大変ですが
皆さん徐々にコツをつかんで、後半は気持ちよく海中遊泳してましたね。
男性7人で社員旅行なんて、修学旅行みたいでうらやましい!
昨晩はカラオケに行ったそうですが、機械トラブルで音が流れず
30分ほどアカペラでうたっていたそうで!
色々とお話させてもらってても
皆さんいちいちエピソードがおもしろい!
ダイビングとシュノーケリングの合間に
ゴムボートに乗り換えて無人のビーチへ遊びに!
休憩も兼ねての上陸でしたが…
皆さん、泳いでましたね。
最後はやっぱりコレ、お酒で締めくくり。
こうなってくると会話が加速度を増して下世話へ!!
でもそれも同性だけの旅行ならではの醍醐味ですよね。
僕らも話に混ぜてもらい
気づけばmy下世話を皆さんにお披露目してました。
来年の社員旅行も西表島はいかかですか?
またおもしろエピソード聞かせてください。
貸切ダイビング
2017/06/18 西表島 ヨットツアー
こんにちは!たかです!
去年までは体験ダイビングをされていたリピーターさんが
ライセンスを取得して、西表島へ参上!!
例年ではお酒を持ち込み、午後からは宴会が始まっていましたが
ライセンスを取ると違いますね~!
午後もばっちりダイビング!
後半はかなり慣れてきたようで余裕の表情!
実はこのお客さん、10日後も西表島に遊びに来られます(笑)
また10日後、よろしくお願い致します!!
三日間ダイビング
2017/06/17 西表島 ヨットツアー
どうもたかです!
3日間ダイビングして頂いたお客さんから
なぜかこの時期にチケットが取りにくかったという
情報を聞きました。
なぜだか分かりますか? そう、本日はAKB48総選挙IN沖縄!
その為、チケット入手が困難だったそうです!
いや~、誰が勝ちますかね~、どうですかね~!
どうでもいいですね~! なんて盛り上がりました(笑)
三日間とも大雨予報の中、まあ曇りくらいの天気で心地よかったです!
サンゴにカメに洞窟に、6ダイブ楽しみました~!
いつも本当にありがとうございます!!
昨日は美味しいお酒も飲めました!
今年4月にも来て頂いているので、「久しぶりですね~」とは
ならなかったですけど、いつも空いている時期に来てもらえて
感謝感謝です!
またいつでも遊びに来てくださいね~!
まあ梅雨ですから!
2017/06/15 西表島 ヨットツアー
こんにちは。たかです!
まあ梅雨ですからね、雨も降りますよね!
これはこれで降らないと色々と後々大変ですからね!
恵みの雨ってことで、シュノーケル&ダイビングへGO!
↑タテジマキンチャクダイの幼魚 かわいいベイビーちゃんです
北風も強かった為、久しぶりに船浮湾内でのダイビング。
水中のコンディションはあまり良くなかったものの楽しく潜りました!
このタイマイとは結構長い付き合いで、最近では向こうから近づいてくれる、
そんな風に勝手に運命感じてます。
浅場のアカネハナゴイとナンヨウハギの組み合わせ!
ナンヨウハギはドリーのモデルです!
お昼休憩には外離島と内離島の間のビーチへ!
最近この島と島が繋がってしまいました! 島と島がくっついたら、名前も変わるのかな?
明日は少し海が落ち着くかな!
明日からもよろしくお願いします~!
明日からは雨かな?うーん分からない
2017/06/13 西表島 ヨットツアー
こんにちは~、たかです!
昨日からしばらく雨予報の西表島です!
そんな雨予報の中、二日間ダイビングされたリピーターさんや
台湾から来られたカップル、社員旅行で来て単独行動されてたゲスト、
西表島は何度も来てるけど、ヨットに乗るのは初めてのゲスト。
そんな皆様の「明日から雨か~」というがっかり感を見事に裏切ってくれた
気象庁と西表島! 雨予報の晴れはありがたいですね!
南西寄りの波風の為、べた凪とは言い難いですが
水中は穏やか、きれいです!
↓網取から崎山に抜ける水路はいつ見てもきれい!
ここを通る時だけは寝ているゲストを起こしてまで
見てもらいたい、そんな景色です!
ダイビング中、ネブリブカというサメも発見しました。
あまりコワくないサメなのでご安心を!
東京から西表島まで1泊の旅行で来られるリピーターさんもいます!
また、来たいって思ってもらえる西表島を守っていかないとですね!
愛のあるご指導、西表島。
2017/06/12 西表島 ヨットツアー
2年前からバッグに常備している日焼け止めが
未だ使われることなく
どうして買ったの?と不思議顔で僕を見てきます
こんにちは、マサです。
今日は、スタッフ2名、顔なじみのリピーターさん1名。
自分たちで言うのもどうかとお思いますが
それはもうアットホームな雰囲気でね
シュノーケリングツアーに行って来ました~!
いつもありがとうございます。
朝お会いした瞬間になぜだか思わずニヤけてしまいました
お久しぶりなのにそう感じないのはどうしてだろう。
今日のシュノーケリングポイントは、網取。
いつになく青い海、これを何ブルーと呼ぶのが正解なのか?
海でヒヨっ子ガイドがどうこう首突っ込む場面はなし
シュノーケリングはお手のものなお客様。
もちろん陸でも太刀打ちなんかできません!
今日もどうしてか僕だけ
鋭いツッコミ、ストレートな意見
愛のあるご指導をたくさんいただきました。
ヨット上でうちのキャプテンとお客様で青空バンザーイ!!
ポーズがリンクしてるのが可愛らしいじゃないすか!
それにしても天気がいい、今年は日焼けしないって決めてたのになぁ。。
今度は大きなヨットから小さなボートに乗り換えて
ちょっくら無人のビーチへも!
風と波の音しかしないこの場所にて3人でしたこと
その1、ヤドカリ競争
その2、水きり対決
すごい!すごいシュールな遊び!
でもこれが意外と楽しいのだ。
シュノーケリングはお手の物なのはもちろんですが
もっと言えば素もぐりも朝めし前なお客様。
クマノミを見つけて、一緒に記念写真パシャリいい感じ~♪
最後は西表島産ピーチパインでおやつ。
ハイビスカスなんか添えちゃうキザなことして
お客様に褒めてもらおうって魂胆です。
やり口が見え透いていたかな?
いつもありがとうございます!
空が青い季節が
2017/06/09 西表島 ヨットツアー
こんにちは。たかです!
空が青い季節がやってきました!
すっかり夏の空&日差しの西表島です!
今日もリピーター様達と海へダイビング&シュノーケルへ!!
本当にいつも感謝感謝です!
スタッフが足りず、友達にヘルプに来てもらいました!
それも感謝感謝です!
もりもりのサンゴの中3人仲良く、ハイチーズ!
休憩時間は日陰でのんびり。特に最近暑いので皆様
熱中症に気を付けて下さいね!
少しずつではありますが、忙しい季節になって参りました!
今年もどうぞよろしくお願い致します!
本日の西表島もうみ日和なり!
2017/06/07 西表島 ヨットツアー
こんにちは!たかです!
いよいよ梅雨明けかな?どうかな?なんて声が
ちらほら聞こえる季節になってきました。
ということで、本日の西表島もまさに、うみ日和なり!
そんな最高のコンディションに恵まれた今日のゲストは
島の友達とその友達、もうみんな友達♪
あとはシンガポール在住のフランス人素敵カップル。
「野郎ども、帆を上げろ~」の掛け声からの
船長風とカメラマン風の2人!とっても楽しそう!
たっぷりシュノーケルした後は気持ち良い日陰でランチタイム。
食後はもちろん、レッツシエスタ!
みんな本気でお昼寝してました!
寝ぼけ眼の目をこすってビーチへGO!!
ずーっとこんなことができる良い季節になってきました~
昨日あたりから夏の空&日差しになってきました!
スタッフ一同、今年こそは美白を目指していたのですが
すでに手遅れのようです・・・。
晴れ時々カメ
2017/06/06 西表島 ヨットツアー
こんにちは!広海です!
ごめんなさい、間違えました。たかです!
「夏はやっぱり海だね~!!」
僕の永遠のバイブル「ビーチボーイズ第一話」の
反町セリフを叫びたくなるような海日和の西表島から
です。
初日のサンセットパーティーから三日間乗って頂いたリピーターさんの
最終日!
やっぱり晴れました! これでもかっていう位晴れました!
昨日は昨日で「曇り位が暑くなくてちょうどいいね~」なんて
言ってたんですが違いました!
やっぱり晴れがいいですね!
海の透明度も高く、カメものべ15匹位見たのかな~
気持ち良すぎてニタニタしちゃう。
たっぷり泳いだ後は、心地よい風に当たりながら日陰で
お昼寝。
最高でしょう~!
八重山のサンゴが全滅したかのような報道もありますが、
ほら! 溢れんばかりのサンゴです!
おそらくビーチボーイズ&ガールズも羨むこの環境と
このコンディション!
西表島とお客様に感謝です!
Comment