NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 ヨットツアー カテゴリーの記事

なんでもありデイズ、西表島。

2018/04/07    西表島 ヨットツアー

新居は川満スーパーまで徒歩2分。

近いかがゆえにボサボサ頭とヨレヨレTシャツで行ってしまう。

そんな時に限っていろんな方に会っちゃうあれって何なんだろう

こんにちは、まさです。

今日は、前日に引き続きもう何度目ましてか分からないほどリピートして下さってるご夫婦様に

ヨットをチャーターしていただき

イレギュラーな初体験ツアーへ行って来ました。

IMG_9369

ここが定位置。

このアングルから撮るお客様の背中写真も

今や写真集出せるほどに増えました。

常習となった盗撮写真を振り返って

出会いから今日までの歴史を感じてます。

(勝手にしみじみ…)

IMG_9367

はじめてお会いした時は

恐る恐るシュノーケルされてる印象だった奥様も

今やそのまま台湾まで行きかねないほどのマーメイドっぷり。

何度来られても毎回新鮮なリアクションで喜んでくださる

なんてガイドにやさしいのだろう。

IMG_9370

今日は、島の洋食屋さん『巴里のごはんや』ご夫婦もご一緒。

サンセットやヨット宿泊ツアーの際の食事など

いつもお世話になっているお2人。

しかし、とあることをきっかけに

ぼくの無知っぷりをボロカスにいじられて

ぼくの無知っぷりをボロカスに笑われました。

ぼくを犠牲に多くの笑いが生まれました

ぼくを犠牲に…

いいえ、泣いてません。とても誇りに思っています。

IMG_9366

そしてニライナホリデイズ初の試み。

無人のビーチで焼き肉屋さん。

このときいただいたお肉が美味しいのなんので幸せでしたぁ。

そしてうちのキャプテンタカがヨットで八重山そばを作って、ゴムボートで出前サービス。

海のデリバリー。しかも汁物。

もうニライナホリデイズなんでもありになって来ました。

IMG_9368

海に浮かぶヨットを望みながら

贅沢なビーチピクニック。

このスタイルがレギュラー化することは

きっと、きっとないです。

でもお客様発」のこういった斬新なアイデアがいつも新鮮で

毎度スタッフ一同一緒になって楽しませてもらってます。

ありがとうございます。

まだまだ遊びは尽きないですね

カタチを変えていくニライナホリデイズを

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ようやく味が染みました、西表島。

2018/04/06    西表島 ヨットツアー

ニライナ1年目に挑戦した

ロン毛パーマ頭。

夏に紫外線と海水でボロボロになり

スチールウールと化したあの誤ちを

また繰り返そうとしています。

こんにちは、まさです。

今日は、もう15回…いや20回はお会いしてるかなぁ

無類のイリオモテラバーズであり

当店のヘヴィーリピーターさんでもあるご夫婦に

ヨットをチャーターしていただきお出かけして来ました〜。

with ゆかりのある島のお友達多数。

IMG_9357

数日前の予報がわるくても

当日必ずそれをくつがえす好天神話をお持ちのお客様。

今回も例に漏れず、容易く日焼けできるほどのすこぶる快晴。

スタッフ一同、天気の心配などまったくしておらず

もはや当然でしょ?と、やや傲慢になってしまうほどの安心感で当日を迎えました。

IMG_9362

午前中は、マンタ狙いで鹿川までクルージング。

しかし思いのほか波高だったので

早々にマンタを断念して、静かな場所でのシュノーケリングにシフト。

ぼくも密かに船酔いしかけていたので、ホッとひと安心でした。

IMG_9358

お客様はもちろん西表島が大好き。なのですが

厳密に言うと『西表島の海に浮かぶヨットの上で飲むお酒が好き』と言うのが正解じゃないかと。

うまい!ビール!と書かれた旗と記念撮影して

アルコール開始の号砲が鳴りました。

IMG_9365

ニライナホリデイズは何屋さんなのか?

カヌー?いいえ違います。

シュノーケル?いいえそれも違います。

それはすべて副業でした。

ずっと黙っててゴメンなさい。

ずっとずっと味が染みるのを待ってました。

どうも、おでん屋さんです。

IMG_9361

熱々のおでん鍋を囲んで

用意していただいた美味しい具材に舌鼓。

周りを見渡すとこの景色が広がっていて

飛び込めば瞬間で冷え冷え。

こんな乙なシチュエーション

他にはないんじゃないでしょうか。

IMG_9360

毎度イレギュラーなツアーが行われて

スタッフも手探りではありますが

新鮮でツアーショップとして

そしておでん屋さんとしての可能性が広がっていきます。

ありがとうございます。

急遽翌日もヨットチャーターしていただけることになりました。

明日はどんな初体験が待ってるのか楽しみやぁ。

パワフル五人組

2018/04/05    西表島 ヨットツアー

こんにちはいくみです。

めっちゃめちゃ元気な5名のお客様と午前シュノーケルへ行ってきました!

終始爆笑でシュノーケル中も爆笑

上がってきても爆笑してました笑

094982F7-5355-4107-9BBF-C583CA3EE849

お父さんがオリンピック選手だったり、国体連覇してたり、すごいグループでした!

 

24801369-FBD0-4F04-A2E5-AA7C9B773F8D

今日は天気も良く、1時間以上シュノーケルして、上がっても日が出てるので海日和な一日中でした!

半日の短い時間でしたが、楽しんで頂けて良かったです!

また、西表島でお待ちしています!

ありがとうございました!

 

アイスシュノーケル、西表島。

2018/04/03    西表島 ヨットツアー

上越で桜が開花。

そんな春真っ盛りなニュースを見る足下は

サンダルの日焼け跡がV字に開花。

季節感は違えど風物詩です。

こんにちは、まさです。

今日は、アグレッシブなおばあちゃま率いるご家族三世代でヨットをチャーターしていただき

ウェットスーツなしでは語れない氷水的シュノーケリングツアーへ行って来ました。

IMG_8847

普段は山遊び専門という事でしたが

今回は思い切って沖縄の離島・西表をチョイス。

もちろん山もありますが、せっかくなら海もね。

スーツにマスクとシュノーケル着用して

シュールなファミリールックで記念撮影。

IMG_8848

寒さへの耐性雑魚レベルの我々スタッフ陣が震え上がる横で

ジャブジャブ泳ぎ回るご一行様。

とは言え、冷たさで早めに上がって来られるかなと踏んでいましたが

夏でも皆さんそんな泳がないですよ?

というほどのタフすぎるロングシュノーケリングでした。

IMG_8849

凍てつく海水から上がると

外は日が射して気温以上にポカポカ感じる。

休憩も兼ねて、ゴムボートに乗り換えて

エメラルドグリーンの海を滑走。

道中カメも見えちゃう特典付きで、いざ外離島へ。

IMG_8850

じゃんぷ、じゃんぷ、じゃんぷ、じゃんぷ、じゃんぷ…

遠くでジャンプ撮影に奮闘するママと妹ちゃんを見守っていましたが

いや、何回飛ぶん!?と、もうヒザへの負担心配になったので撮影に御協力。

わたくしこの撮影だけは得意なんです。

IMG_8851

日中しゃかりきに遊んだあとは

一度ホテルに戻ってお色直ししてからサンセットクルージングへ。

この旅行のフィナーレをかざるにふさわしい

優しい夕焼けに包まれました。

ぜひ次回は、アツアツの西表島を味わいに来てくださいね。

どんどん呑むよヨットの上で

2018/04/03    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

こんばんわいくみです。

昨日はとても陽気なお姉さんと花が大好きなお兄さんと宿泊ツアーと今日はピナイサーラ半日ツアーへ行ってきました。

EE597F9D-DB5E-4117-A273-CA9FDC7AB439

夕日もめちゃくちゃ綺麗で少し気温は低いものの楽しい宴会になりました!

 

80034A12-A8EF-42D3-959C-07A1A0D2236C

そして朝日とともに目覚めて朝ご飯作り♪

お姉さんは二日酔いで朝ごはんたべれなかったですが、ちゃんとピナイサーラの滝半日はクリア!

E96A8936-6524-4B1E-B283-82D8A9409F1B

この時期はコンロンカとゆう星型の可愛いお花も咲いています。

 

昨日と今日はたくさん飲んでたくさん喋ってありがとうございました!

是非また、次は体調バッチリで!遊びに行きましょう!

お待ちしています。

石垣の花嫁さん、西表島。

2018/04/01    西表島 ヨットツアー

近頃、うれしい晴天続きの西表。

島に来た1年目の春は、とにかく悪天ばかりで

何が南の島だ!こんちくしょう!

ヤマネコいねぇじゃねぇか!

と自暴自棄になっていました。

あの日々が、あー懐かしい。

こんにちは、まさです。

今日のゲストは、前々日に石垣島で結婚式を終えたばかりのホヤホヤ新婦さんと式に参列されたお友達。

そんな女性2名様とヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました。

IMG_8732

日焼け解禁。

式を終えたから美白を保つのは終わりにしましょう。

石垣島に嫁ぎに来られたのだから

小麦色のマーメイドになろうではないか。

IMG_8733

石垣島で式をされた新郎新婦さんが、遊びに来られるということは過去にありましたが

新婦さんと友達でというパターンは、初。

旦那さんは今ごろ何してるのか。

なんて野暮な質問ですね

働き者のステキな旦那さんに多大な敬意を。

IMG_8734

おうおう、まるで結婚を祝福してるかのような

最高のコンディションで網取ブルーもお出迎え。

普段はあまり遭遇しないポイントで

ウミガメにも会えちゃったりなんかして

やはり新婚さんはひと味違う。

その幸運に是が非でもあやかりたい。

IMG_8736

お2人とは歳が近いこともあって、会話はガッツリくだけた感じで。

その延長でスタッフもなぜか一緒になってダラダラしちゃうゆとりっぷりも披露。

ありがたい親しみやすさに素直に甘えてしまうのは

当店の改善点であり、譲れないスタイルでもあったりして。

IMG_8737

次は旦那さんもぜひご一緒にいらして下さいね

お隣の島だから、きっとマックスバリューとかでもお会いするかも。

その時は目そらしたりしないでくださいよー

末長くお幸せに。

地球上最強説、西表島。

2018/03/31    西表島 ヨットツアー

ツアーブログを2週間ほどサボっていました。

何を言ってもきっと言い訳にしかならないのですが

ただ強いて言わせてもらうと、映画の影響で

ブレイク・ライヴリーに恋をしていました。

ブログが手につかないほどに…

こんにちは、まさです。

遅ればせながら2週間前のツアーから遡らせていただきます。

今日は、前日に引き続きアルペンチームの山マダムズの皆さんにツアーご参加いただき

慣れ親しんだ山ではなく、せっかく離島まで来ていただいたので

一緒に海へも遊び行って来ました〜。

IMG_8052

2日前の予報では、今日は間違いなく『曇り』となっていたし

なんなら『ところにより雨』とまで言われていたのに

いざをフタを開けてみたら

暗雲突き抜けて、ガッツリ快晴。

マダムズの覇気が雨雲を蹴散らしてくれた

そう解釈して無理ないかと思います。

IMG_8054

こんな日は、海がとめどなく青。果てしなく青。

思わず飛び込んでしまいたくなりますが

ウエットスーツなしだと常人では身体を浸すこともままならない低水温。

しかし幸い、こちらマダムズツアーの同行者・順さん

稀な超人種の方で、一寸の迷いもなくto the skyからのseaでした。

IMG_8053

慣れない環境に知らず知らず疲労がたまって

『旅疲れ』だなんて言われることもありますが

そんなものマダムズには無縁の話。

ボートでしばし無人のビーチへ遊びに行ってるときも

遠いビーチから船で待機しているこちらまで

話し声、笑い声が聞こえる。

にわかにマダムズ、もはや地球上での最強説も囁かれていたりいなかったり…

IMG_8057

圧倒。激震。無敵。超越。最強。

皆さんを思い返したとき

そんな言葉が自然と浮かびます。

とにかく笑った。

笑かしていただいた。

腹十二分目までありがとうございました。

船上での宴会

2018/03/27    西表島 ヨットツアー, 西表島 島生活

こんにちは、いくみです。

全シーズン沢山の方に心配とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

沢山反省し、今シーズンからまた改めて一から頑張りますので、よろしくお願いします。

今日は超ヘビーリピーターのお客様と船上パーティー🎉してきました!

45E04534-EE72-4302-B672-8281DC5FBB0F

バーベキュー始まり!

616056A9-2721-4D21-B85D-3FAA4E1D26FE

お肉、私達も頂いちゃいました!!

船の上で食べると最高。

A29C5949-28BA-4BB8-A701-694DC2E63A1A

パーティだけじゃなくちゃんとシュノーケルもしてます!

62F7C5C4-E95D-406C-BCAB-E8202BBFD002

天気も良くて最高でした!

今日も一日ありがとうございました!

明日もよろしくお願いします!!!

はじめての海2018、西表島。

2018/03/10    西表島 ヨットツアー

朝食に、ベーコンエッグ3つとウィンナー8本

シュガートースト3枚に、ヨーグルトとコンフレーク。

わかめスープと豆腐キムチ乗せ。そしてサバ缶とバナナ。

自分のゴリラ並みの食欲もさることながら

毎日お腹の調子がクレイジーなのは

今の今まで気づかなかったけど

この食べ合わせのせいなんじゃないかな

こんにちは、まさです。

今日は、今シーズン初のヨットツアー。

一昨日にあまりの悪天でシュノーケリング断念となってしまったリピーターさんと

気持ちを新たにボンボヤージュ!

IMG_7767

波風はまだあるもののお天気は良さげ。

しかし寒ガーリー系のうちの船長は、こんな日ももちろん安定のスーパー厚着。

ウェアの下にフリースを着込むという、繊細で儚げな存在。

でも、足元は年中サンダルっていう…

いや、どゆことなんだろ

くるぶしから下の皮フ素材違うの?

IMG_7768

お客様にとっても、我々にとっても

本日は、2018年泳ぎ始め。

海水温は鋭利な冷たさで虫歯ズッキーン!でしたが

念願のシュノーケルに今日までのあれこれを洗い流して

気持ちも新たにボンボヤージュできそうです!

IMG_7769

西表島滞在中、悪天続きだったお客様。

日頃の行いを憂いていられましたが

もう大丈夫です。この通り!

雨のち超絶青の逆襲!満点青空ゲッチュです。

お客様思わずわーいわーい!の

Yポーズってことですよね?

IMG_7771

こちらも久しぶりのヨットで食べるお昼ごはん。

今後メニューのバリエーションを増やす為

初挑戦!試作の八重山カレーそば。

ルーと麺が絡んでいたかどうかとか

グルメじゃないので分かりかねますが、美味しかったー。

でままぁその前にあれですね

試作をお客さんに出すなって話なんですけどね。

IMG_7773

毎年お会いできて

その都度なぜか集中攻撃的にぼくをいたぶってくださる

母ちゃん的…

いや、お姉ちゃん的存在のお客様。

今回もたくさん時間を共有できて

そんでもってたくさん笑わせてもらいました。

これからもゆるめなニライナホリデイズに

きびしいご指導お願い致しします。

神奈川から友達が

2018/01/04    西表島 ヨットツアー

はいさいタカです!

今日は僕の実家と同じマンションに住んでいる友達が

神奈川から西表島まで遊びに来てくれました~!

今回で2回目!

「前回来てくれたの1年前だよね?」

「いや、3年前だよ!」

最近、時間の感覚ぶっ飛んでます・・・。

DSC_0261-960x540

この時期はヨットツアーは開催していないのですが

(海況、天気が良くないことが多くて)

最高のコンディションだったので思わず海へ!

神奈川も西表島も同じ日本だっていうのにこの恰好ですからね!

DSC_0264-540x960

泳いだ後は、ビーチでまったり。

いや~それにしても良い天気。

明日から崩れるらしいけど、どうかな~、だめかな~

DSC_0267-960x540

DSC_0268-960x540

まあブログはこの辺にして飲みにいくか!

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >