NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 島生活 カテゴリーの記事

目が合っちゃったから・・・

2021/12/06    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

久し振りに天気も良く気温も25℃まで上がったので海へ入ってきました~!!

といってもシュノーケルやダイビングではなく、船底掃除ですけどね!

1年に1回は船を上げて船底塗料を塗り直すんですが、この時期になると大分汚れちゃうんですよね~

ほら、大分やりがいがあります。before↓

OI000948_copy_1000x750 OI000947_copy_1000x750

この時期にしては水温が高く26℃!

ウェットスーツ着て水中で動き回ってる分には全然寒くないですね!

2時間程ゴシゴシ磨いて大分きれいになりました~!!after↓

OI000953_copy_1000x750_1 OI000954_copy_1000x750

水中で船底掃除をしていると視線を感じ、目が合ってしまいました。

タコ、美味しく頂きました~!!

OI000956_copy_1000x750

集中!集中!

2021/12/04    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

ここ最近の西表島は相変わらず北風が吹いて寒い日が続いております。

でもまあ寒いといっても気温20℃~22℃、水温25℃。

この時期にこれで寒いなんて贅沢言っていたらバチが当たるかもしれないですが、寒いんですよね~!!!

そんな寒い12月はスタッフのあつともけんごも帰省中なので僕一人でお留守番。

この時期はツアーも滅多に入らないので集中して事務仕事!

集中!集中!

「あっ、風強いから白浜港の様子を見にいってみよう」

「あっ、石垣島に行かなきゃいけなかった」

「大して進んでないけどお腹減ってきたなぁ」

などど相変わらず集中できず。

話は全然変わりますが、いつもヨットを停泊している岸壁が補修工事に入ってしまう為、5月頃までホームポートの引っ越しです。

浮桟橋のすぐ裏ですけどね~

OI000945_copy_1000x750 OI000946_copy_1000x750

今日はちょこっと太陽出ていたのでビーチでカップラーメン。

家で食べるよりも数倍美味しく感じます♪

さてと、集中集中!!

1638607013409_copy_739x554 1638607013355_copy_739x554

クリスマスシーズンですか

2021/12/01    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

北風が強く吹き、肌寒いになってきたな~と思ったら今日から12月ですもんね。

今年も残すところあと1ヶ月ですか。。。早すぎる!

クリスマスのことなんてすっかり忘れていましたが、巷ではすっかりクリスマスムード!

西表島の某ホテルにお迎えに行った時にクリスマスというものを思い出させてくれました(笑)

OI000925_copy_1000x750

そんな12月の初日は北風バーバー波5mの荒れた海況に!

そんな中でも雨は降らなかったのでピナイサーラの滝ツアーへGO!

強風過ぎた為、滝上には行かずに滝壺のみへ。

OI000929_copy_1000x750 OI000935_copy_1000x750

川から見てるだけでも滝のしぶきが飛び舞っているのが分かりました。

滝上へはまたリベンジしにきてください~!!

OI000938_copy_1000x750 OI000939_copy_1000x750

OI000942_copy_1000x750

まずい、年賀状も準備しないとな~。。。

23歳バースデイ♪

2021/11/27    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

ここ最近の西表島は天気も海況も悪く、すっかり冬のような雰囲気です~。。。

そんな日は本来事務仕事日和のはずなんですが、ダメですね~。。。

数分に1度はドアを開けて外を見て、うーん雨かぁ。

また数分カタカタと打込みをしては外を見て、うーん雨かぁ。

といった感じで集中力ありませーん(笑)

おっ、雨止んだから外でも出てみるかな!

と東側の海岸へ行き軽石チェックしてみたり、漂着ゴミについて考えてみたり。

よし、明日こそは集中して事務仕事するぞ!!

あっ、とりあえず軽石は見つからなかったのでご安心を!

茶色く見えるのは海藻と純粋な石です。

1638059261363_copy_554x739 1638059261297_copy_554x739

そして今日はスタッフあつとの23歳バースデイ@巴里のごはんやさん♪

最初に履歴書届いた時は19歳。

働き始めてくれたのは20歳。

気が付けばあっという間に23歳ですね~!!

来年の抱負は「怪我をしないこと」(笑)

頼むでホンマ(笑) おめでとう~!!

1638019558912_copy_739x554 1638019558884_copy_739x554

軽石来ますかね~

2021/11/24    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

昨日までの2日間は天気も悪く大時化だったのでお休みに。

僕も長ズオン履いてフリース+上着を着てましたよ~。

寒い寒い言いながらニュースを見ていると何だかよく分からないですがとりあえずコロナは落ち着いてきておりますが、次は軽石の心配です。

とうとう西表島にも来てしまうんですかね~。。。今後要注意ですね!

1637738453965_copy_739x554

でもまあ心配していても仕方ないのでダイビングへ!

まだ風波は残っていましたが、昨日までよりは良いかんじになってきました!

OI000913_copy_1000x750 OI000914_copy_1000x750

2回目の体験ダイビングとのことでしたが2人とも上手~♪

OI000919_copy_1000x750 OI000916_copy_1000x750_1

でもさすがにダイビング後は寒いので船内でソーキそば。

最近はヨットでそば出していなかったんですが、寒い日はいいですね~

身体に沁みます。

OI000920_copy_1000x750

午後からもダイビングへ!

水温は26℃あるのでそんなに寒くはないです。

お目当てのチンアナゴも見れました!

OI000921_copy_1000x750 OI000924_copy_1000x750_1

2本目は更に上手になっていたので安心して見ていられました~!

今日は本当にありがとうございました!

また遊びに来て下さいね!

OI000922_copy_1000x750 OI000923_copy_1000x750

ピナイサーラのちおでん船

2021/11/21    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

1日休めば4連休だからですかね! この週末の西表島はかなり賑わっております!

宿も飲食店もピナイサーラもかなりの賑わいです~!

しかも天気も良く気温も高いので、このタイミングで来られたお客さんはラッキーですね~♪

お陰様で僕もあつとも毎日ツアーへ行っております!

OI000817_copy_1000x750 OI000820_copy_1000x750

暖かいというか暑い位なのでこの時期にしては珍しく、みんな滝壺で泳ぎますよ~!

ただ、そんな穏やかな夏日和も今日までです。。。

明日からは波4mの大時化予報なんです。。。

OI000834_copy_750x1000

ということで急遽、翌日の宴会ツアーを前倒しして夕方から出港してきました~!

間違いなく明日は宴会日和ではないですからね~!

出港と同時にシャンパンでカンパーイ♪

OI000852_copy_1000x750

ヨットの上で優雅にシャンパン飲みながら「おでん」(笑)

サンセットクルーズ改め、夕焼けおでん船。

OI000895_copy_1000x750_1

でも船の上で食べるおでんってめっちゃ美味しいんですよね~!!

宴会部長!いつも本当にありがとうございます!

OI000896_copy_1000x750 OI000902_copy_1000x750

夕方から雲が多かったのであまり期待はできなかったのですが、きれいに焼けてました~!

今年は基本的にサンセットクルーズ中止にしていたので、久し振りに夕方ヨット出すのは気持ち良いですね~!!

OI000909_copy_1000x750_1 OI000908_copy_1000x750

せっかくお越し頂いたのに泳げなくて申し訳なかったですが、少しだけでも宴会できて良かったです♪

明日は時化ますよ~!!

みんな滝壺へ

2021/11/20    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

今日の天候は晴れ、気温28℃と夏のようなコンディションの中、ピナイサーラの滝ツアーへ行ってきました~!

諸事情もあり2日間で3度ピナイサーラへ行ってます(笑)

とても元気な3組のお客様。 ツアー中にみんなで仲良くなってくれたので僕も楽しかったです~♪

 

OI000780_copy_1000x750 OI000781_copy_1000x750 OI000778_copy_1000x750_1

海の青さもきれいですが、山の緑もとてもきれいです♪

癒されますな~!!

OI000783_copy_1000x750 OI000785_copy_1000x750

11月も後半に差し掛かってきてますし、さすがに滝壺で泳いだりはしないと思っていましたが、結果みんな泳いでました~(笑)

OI000786_copy_750x1000 OI000787_copy_750x1000

写真だけ見ると11月後半とは思えないですよね♪

ジャンプジャーンプ♪

OI000794_copy_1000x750 OI000791_copy_1000x750_1 OI000795_copy_750x1000

みんな植物の名前やマングローブの名前、一生懸命覚えようとしてくれていましたが、ホテルに戻った今も覚えてますかね~(笑)

OI000798_copy_750x1000 OI000802_copy_750x1000

今日は本当にありがとうございました~!!

またお会いできるのを楽しみにしております♪

OI000809_copy_1000x750_1

久し振りピナイサーラへ

2021/11/19    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

今日の西表島の気温は28℃~29℃位まで上がって、セミも夏ばりに鳴いていました!

年間を通して僕はヨットツアーに行くことが多いのですが、今日は久しぶりにピナイサーラの滝へ!

OI000770_copy_1000x750

海で遊ぶのはもちろんとこと、川や山で遊ぶのも気持ち良いもんですよね♪

それが西表島の醍醐味ですしね!

OI000772_copy_1000x750 OI000773_copy_1000x750

ありがとうございました~!!

次回は海でも遊んでみて下さいね!

OI000774_copy_750x1000 OI000776_copy_1000x750

雨降りからの

2021/11/18    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

昨日の夕方の空は綺麗に焼けていましたが、今日は朝から雨模様。

すっきり晴れてると思ったら、急にシトシト雨降って、またスカッと晴れる。

人生もそんなもんですかね!なんちゃって!!

今日の写真はほとんど、昨日もダイビングに参加してくれたH君が撮影してくれた写真特集~♪

line_759754611406317 line_759768306545948

なんだかやっぱり僕が撮る写真と違っていいかんじ♪

line_759802316003174 line_759773975866779

なんたってプロ顔負けな雰囲気ですからね!

OI000765_copy_1000x750

カメラマン兼ヨット船長!

line_761845697945051

今日はお迎え時点から雨が降り始め、午前中のポイントに着くまでは中々の雨模様でしたがエントリーして数分後から水中がきらきら輝き始めました~♪

line_761859505009056 line_761870011419833

海底洞窟の隙間から日が差すと何とも神秘的!

キャプテンたかの後ろ姿もちょっとだけ神々しいでしょう~(笑)

line_761904645552216 line_761891987565867

午後はすっかり晴れて透明度も抜群!

水深30mまでチャレンジ!

普段上からは見えない水深30mの根が見えましたよ!

OI000766_copy_1000x750 OI000767_copy_1000x750

いつも本当にありがとうございます~!

H君も新生活、楽しんでね~!!

応援してるよ~!!

少しだけお母さんにも優しくしてあげてね♪

line_759727260910078

まだまだ日焼けしますからね

2021/11/17    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

気が付けば11月も半ばになりましたね!ということは今年も残り1か月半。

いやはや信じられませんね。

そんな11月の半ばですが最高気温28℃(まだまだ日焼け日和)、島内のガソリン価格200円突破。。。

いやはや信じられません!

ニュースで「ガソリン価格高騰、レギュラー168円へ」と出ていると羨ましく思います(笑)

そんな日焼け日和にリピーターさんとダイビングへ!

海況も穏やかだったので久し振りに崎山へ!

OI000756_copy_1000x750_1 OI000277_copy_1000x750

水温は26℃。ウェットスーツを着ていれば気持ち良く潜れます♪

最近は山ツアーが続いていましたが、こんな日の海はやっぱり最高ですね!

今の時期でも油断すると日焼けしますからね!念入りに日焼け止めを(笑)

でもご安心下さい!この日焼け止めは天然成分のみで作られた「サンゴに優しい日焼け止め」。

皆様もサンゴの為にも是非チェックしてみて利用してみて下さい!

OI000754_copy_1000x750

普通の日焼け止めと比べると少し伸びが悪いのかな。

日を浴びて温めたら伸びがよくなるとか。 たっぷり塗って伸ばす為に日を浴びて焼ける。面白過ぎますね!

 

午後からは思い切って島の裏側「鹿川」へ!

秘境感が更に増して良いかんじ♪

H君は船長にはまっちゃったかな~

OI000757_copy_1000x750 OI000760_copy_1000x750

マンタこそ見れませんでしたが、ナポレオンやバラクーダ、グルクンの群れを楽しむことができました!

次回こそ! 見に行きましょう~!!

1637142510137_copy_739x554 1637142514115_copy_554x739 1637142497884_copy_554x739

ちょっと前までまだまだ子供だと思っていたH君、ギターも弾けてカメラマンばりの表情も浮かべて、すっかり好青年ですな!

これからも成長も楽しみです♪

いつもありがとうございます~!明日もよろしくお願い致します~!!

OI000764_copy_1000x750 OI000765_copy_1000x750

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >