BLOGブログ
:西表島 島生活 カテゴリーの記事
のんびりシュノーケル
2023/07/14 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
久し振りに朝少しだけ雨が降りました。
ここ最近ほとんど雨が降っていないので竹富町からは早くも【節水お願い】の案内が届いておりました。
このまま晴天ばかりだと【断水】もありえますので、遊びに来られる方も必要以上に水を使うことは控えるよう、ご協力お願い致します!
とはいえ晴れてる海はやはり気持ちがいいい(笑)
今日は久しぶりにのんびりシュノーケルのみ♪
潜らなかったのはいつぶりだろうな~
4歳のいけいけボーイや流れや波がない所でゆっくり泳ぎたいリピーターさんが中心だったので、湾内の穏やかなポイントでシュノーケル。
浅くて静かなポイントは何だかんだと楽しめます♪
午後からはビーチ探検&お茶会♪
3日間お菓子のご提供ありがとうございました~!!
3日間遊んで頂いたリピーターさんも今日が最終日。
本当にありがとうございました!
宝くじ当たったらヨットを金箔にして下さいね(笑)
よく喋りよく笑う
2023/07/13 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活, 未分類
はいさい!たかです。
気が付けば7月も半ばに入って朝起きた瞬間から暑い季節になっております。
ただ、今年は蝉がほとんど鳴いてないんですよね~
いつもビーチの近くに停泊した時は蝉の鳴き声が凄かったですが、今年は静かなもんです。
それはそれは何か寂しいかんじがしちゃいますね!
今日も全員がリピーターさんでそれぞれダイビング&シュノーケルへ!
皆さんお元気で、よく喋りよく笑う(笑)!!
それが元気の源ですね♪
午前中は潮の流れが強かったですが、筋肉痛の心配をしながらもみんな上手に泳いでいました♪
昼間はランチ&お菓子タイムでまったりお話♪
この時間が一番の贅沢かもしれないですね~!
午後からはリクエストのあったカクレクマノミ&洞窟ポイントでダイビング。
皆様いつも本当にありがとうございます~!
またゆっくり遊びに来て下さいね♪
カメの食事シーン
2023/07/12 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
カーチバイが止んでいよいよ本格的な夏らしくなってきたと思ったらフィリピン沖に熱帯低気圧が発生したとか!
今後の動向に要注意ですね!
今日も最高のコンディションの中ダイビング&シュノーケルへ!
15年後の船長候補も誕生しました♪
みんな最初から同じグループでしたっけ?
すっかり仲良しになってました(笑)
お昼休憩中にはカメやらサメやら見れました♪
ただ、午後からのポイントではお腹いっぱいになる位にカメを見ることができました。
しかも全然逃げないカメ。
お食事シーンまでバッチリ撮影♪
食べることに夢中でダイバーのことなど全く眼中になし(笑)
水中にいる間が一番ゆったりと時間が流れてる気がします!
いつも本当にありがとうございます♪
またゆっくり遊びに来て下さいね!!
未来の船長も頼んだぞ!!
止んだと思ったらほぼ無風
2023/07/11 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
予想通りカーチバイも止み、すっかり本格的な夏となった西表島です!
カーチバイが止んだと思ったらほぼ無風! 極端なもんですね(笑)
気温こそ32℃程なので関東や関西より低めですが、日差しがすごいです!
今年も美白は諦めるしかないのか~(笑)
そんな夏日和の中、今日も8割がたリピーターさんと一緒にダイビング&シュノーケルへ!
船上が暑いので海の中がひんやりと気持ちいいです♪
ダイビングしていると下の方は26℃と少し低め。この時期にしては珍しいですが、サンゴにとっては良い水温じゃないでしょうか!
今年は頑張って耐えてほしいものです!
舟浮送迎のゲストがいたので最後は舟浮へバイバイ!
いつ来ても長閑な舟浮ですね~
いつも本当にありがとうございます~!
またゆっくり遊びに来て下さいね♪
ようやく!
2023/07/10 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
昨日のブログに書いた通り、散々悩まされたカーチバイ(この時期に強く吹く季節風、夏至南風と書きます)がようやく落ち着きました~
そのカーチバイが落ち着くと空の色も山の雰囲気もすっかり夏です!
(既に夏の暑さでしたが(笑))
今日も元気いっぱいなリピーターさんがたくさん♪
船の上が漫談会場みたくなってましたよね(笑)
午前中は崎山でシュノーケル。
最近崎山にいるカメとお友達契約を結びました!
嫌がらないようにそーっと近付くと全く逃げない♪
これからもよろしくなブラザー♪
リピーターさんは行かないことが多いのですが、今日はほぼみんなビーチへ。
人がいないビーチって気持ちいいですよね~暑いけど(笑)
午後からは体験ダイビング&シュノーケルへ。
ライセンス持っているのではないかと思う程上手でした~♪
皆様いつも本当にありがとうございます~!!
またゆっくり遊びに来て下さいね♪
今年一番にして最後でしょう
2023/07/09 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
僕が毎日ブログでカーチバイの話題をしているせいか、リピーターさんがみんなカーチバイに対して理解を示してくれて助かったおります(笑)
昨日よりは少し落ち着くかと思ったそのカーチバイですが、今日は今年一番にして最後のカーチバイだったのではないかな!
たか気象予報士的には明日から落ち着くと思って(信じて)おります!
午前中はあまりにも泳げるポイントがなかったので、網取⇔崎山の水路を行ったり来たりして「泳がなくても充分きれいですね~」と済ませようと思ってしまいました(笑)
何とか崎山の島影ポイントが比較的静かだったのでここでダイビング&シュノーケルすることができました♪
ただ、水が冷たい!!
エントリー時は27℃あった水温が25℃まで。
寒がりの僕としてはカキ氷食べた時みたいに頭がキーンとしました!
でも冷たい水が流れる時はきれいなんですよね~♪
暑いだの寒いだの、風が強いだの弱いだの、わがままな生き物ですね人間は(笑)
昼間は網取の島影で休憩して、午後は網取砂地ポイントでまたダイビング&シュノーケル!
透明度が高くてきれいだったな~
この時期にしては水温低め(今日で25℃~27℃)なので、このまま台風来なくてもいいか!
なんて思ってるとあっという間に水温上がっちゃいますからね。
でも、「そろそろ台風来て下さい~」なんて言うとこれから遊びに来るお客さんに怒られちゃいますからね(笑)
明日のブログでは「カーチバイ終わりました!」と報告できてるといいな~♪
いつも本当にありがとうございます~
またゆっくり遊びに来て下さいね♪
ぼちぼちおさまるでしょう
2023/07/08 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
「ぼちぼちカーチバイもおさまるかなー」
最近ガイド仲間と会った時の挨拶替わりです!
ということは今日もまだギリギリ吹いているんですよね~カーチバイ(笑)
そんなカーチバイがまだ残っている西表島ですが、お陰様でたくさんのリピーターさんにお越し頂き賑わっております♪
網取⇔崎山水路を通って何とか崎山へ!
もうすっかり夏の日差しとなり、海の中に入っているのがひんやり気持ち良い!
今年こそは美白をキープしようと思っていましたが、僕の顔もサングラスの跡がくっきり!
どれだけカーチバイが吹いていても島影に入ってしまえばピタッと静かになるのが西表島の雄大さですね~
カーチバイが吹いている限りは入れるポイントも限られてしまいますが、それも仕方なし!
自然に合わせて遊びましょう~♪
今日は全員がリピーターさんだったので、またヨットの上で会いましょう~♪
いつも本当にありがとうございます!!
7/7七夕か~
2023/07/07 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
ブログを書き始める時にふとカレンダーを確認することが多いのですが、今日は7/7七夕なんですね~
そっかぁ七夕か~!!と昔を振り返ってみましたがあんまり七夕の記憶ってないんですよね(笑)
せめて天の川でも見てみるかな、と外へ出てみましたがいつもばっちり見えてる天の川が見れませんでした。
まあ柄にもないことをしてみたら、そんなもんですよね(笑)
とそんな七夕の日はリピーターさん6組とダイビング&シュノーケルへ♪
バタバタとしてしまいあまりゆっくり写真撮れませんでした~。。。
リピーターさん同士がヨット上の会話で盛り上がって、「またこのヨットの上で会いましょう~」ってなるの、嬉しいですよね♪
そうやって本当に会って仲良くなること、結構ありますしね!
いつも本当にありがとうございます♪
七夕の日にみんなでまた会いましょう~♪
※寝る前にもう一度外へ出てみたら天の川ばっちり見れました!!
オガンただいま~
2023/07/06 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
昨日に引き続きオガン大好きファミリーとチャータークルーズへ!
ただこの時期はカーチバイが吹き荒れる予報ですからね。
どんだけオガンを目指したい思いが強くたって、無理なものは無理ですからね!
安全第一!無理はしない!ニライナホリデイズ!
でもね、朝、目が覚めた時から気が付いてはいましたよ。
ほとんど風が吹いてないってことに(笑)
そうとなったら目指すしかないじゃないですか~オガン(笑)
2週連続シュノーケルでオガンに行く人なんていないですからね~!!
イヤイヤ目指したみたいに書いちゃいましたけど、実は僕も好きなんですよね~ロングクルーズ♪
写真こそ上手く撮れないですが、島の雰囲気とカツオドリの数と海の透明度は圧巻です!
片道2時間半弱かかってしまうのでシュノーケルの時間は短くなってしまいますが、まあいいですよね。オガンに行けたなら!
シュノーケルしたりゴムボートで遊んだりしますけど、八重山ソバ食べたりカフェオレ飲みにオガンまで来たんですもんね~♪
そして飛び込みなら舟浮湾でも出来る!!
とかロマンのないことを言っちゃあだめですよね。
オガンで、飛び込みたいんですもんね!
今回も本当にありがとうございました~♪
さすがにそろそろオガンは卒業ですね(笑)
オガンに行けずとも(卒業?)
2023/07/05 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
先週も遊びに来て頂いたオガン大好きファミリーがまた遊びに来てくれました~!
西表在住じゃないですよ!東京在住ですよ(笑)
「お久しぶりです~お元気してましたか~?」
とはならないですよね(笑)
ただ今日は、さすがのOガン大好きAファミリーも諦めざるを得ない程カーチバイが吹いておりました。
普通のゲストなら怖がってしまう位の揺れの中「これならオガン行けたんじゃない~」とか言われながら(笑)何とか崎山へ!
僕の中ではここだけの話、午前中早めに崎山から撤退して網取辺りへ避難する予定だったのですが、何となく諦めました!
でもそれが結果オーライ♪
1本目のシュノーケルではありがたみが無くなる位にカメが見れたし♪
お昼休憩のパイミザキでは思ったよりも揺れず、サメ、バラクーダも見れました~(相変わらずカメも)
途中ゴムボートも応援に駆けつけ色々な遊びを(笑)
もう充分泳いだでしょう~という位にたっぷりシュノーケルしましたが、まだまだお腹いっぱいになっていないファミリーから〆のリクエストが。
最後に崎山沖の根でドリフトシュノーケルへ!
今回はこれもアタリ♪
写真こそ撮れませんでしたが1.6mイソマグロやバラクーダを見ることができました~♪
うっぷ。さすがにお腹いっぱいですよね!ですよね??
いつも初めてニーナ号に乗るかのように楽しんで頂きありがとうございます~!!
明日も、明日は?お手柔らかにお願い致します(笑)
Comment