BLOGブログ
:西表島 島生活 カテゴリーの記事
保護者のようにうしろから
2024/03/09 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
日本全国寒かったり暖かかったりと体調を崩しそうな気候のようですが、そんな時は西表島も例外ではありません!
ここしばらくはずーっと気温低く天気も不安定でしたが、今年は何だかんだとお客さん多くて感謝感謝です♪
今日は新スタッフ知江丸(本名です)が先頭でピナイサーラの滝へ!
僕は保護者のように後ろからついていきます(笑)
西表島でのガイド経験は3年目になるので、新スタッフといってもバッチリです!
3/6よりもう一人新しいスタッフが入ったのでおいおい紹介していきますね!
滝壺の水温はおそらく20℃あるかないかだと思いますが、めっちゃ元気~♪
でもさすがに寒かったようで温かいそばが心にも体にもしみたようでした(笑)
冷製も選べたんですけどね~!
気温27℃水温23℃
2024/03/04 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
久しぶりに晴れて気温27℃まで上がった西表島です!
ただ、連日の雨&低気温の影響で水温は23℃。。。
寒がりの僕にとっては大分低い水温!
でもリピーターさんとのんびりゆっくりダイビング♪
そして新スタッフ知江丸はヨットデビュー!
西表島で2年ガイド経験があるので飲み込み早くて助かります!
今後の活躍に乞うご期待♪
新スタッフが
2024/03/02 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
ずーっと天気が良くない西表島ですが、パッと明るいニュースを♪
3/1付で新しいスタッフが入ってきました~!
名前は知江丸(ちえまる)です!
そしてニライナホリデイズ入社日の3/1が知江丸20歳の誕生日でした♪
そんなことある(笑)?
巴里ご飯やさんでお祝い~♪ うーんそれにしても若い(笑)
遊びに来られた際はかわいがってあげて下さい~!!
久しぶりにヨットツアーへ
2024/02/29 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
天気が良かったり悪かったり、暖かかったり寒かったりと、中々忙しい気候の西表島です。
今日は晴れ&暖かい日♪
ヨットツアーは基本的に3月からスタートなんですが、3/1から雨&北風バーバーになりそうなので1日早まってツアースタート!
今日のお客さんは午前中にピナイサーラの滝へ行って、午後からヨットシュノーケルというイレギュラーなツアー!
やっぱり海の上はいいね♪
大谷翔平も結婚ですってね!
全員カッパ着用で
2024/02/26 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
「今年の2月はずっと天気が良くて暖かいね~」
島で人に会えばこんな挨拶を交わしてましたが、ここ数日は冬に逆戻り!
今日のお客さんは行く先々で雨に降られるようです(笑)
でもずっと晴れてたら川も山も枯れちゃうし、恵みの雨ってことにしておきましょう~♪
みんなカッパ着ているところが晴れていないのを物語っていますが、それほどひどい雨ではなかったんですよ!
次回はもう少し暖かい季節にも是非♪
3月からはヨットツアーも再開しますからね!
十六日祭
2024/02/25 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
先日までの晴天&ぽかぽか陽気とは打って変わって、雨天&北風バーバーの西表島です。
そんな天候の西表島ですが、昨日は十六日祭だったのでお墓の前でピクニック。
十六日祭とは旧正月から十六日目のあの世(ご先祖様)のお正月のことなんですね。
僕の祖先は西表島にはいないのですが、友達のご先祖様のお墓にお呼ばれしてお参り&ご飯&お酒も少々。
この日はたまたま日曜でしたが、平日の場合は学校も午後からはお休みになる位に沖縄では重要な行事なんです。
お墓の前で宴会なんて、沖縄らしくていいですよね!
2月でも滝壺ダイブ
2024/02/22 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
気が付けばまたブログをサボってしまってました。。。
ペンキ塗りや草刈、掃除など地味な作業をしていることが多かったのでついついブログを書き損じてしまってました!
ちょいちょいツアーへも行ってますよ♪
今年の2月は暖かすぎますね!
今日は30℃近くまで上がったのでちょっと動くと汗かいちゃいますよ!
いよいよシーズンも始まってきますね!
2月だというのに容赦なく滝壺へ飛び込んでますからね♪
最高~!!
3月から新スタッフが2名増えます。
皆様でかわいがってあげて下さい(笑)
久し振りの試験
2024/02/15 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
世界遺産化に伴い色々な制度が変わってきている西表島です。
今日は水域アクティビティーの実技試験。
島外から講師や試験官が来て、ロープワークやカヤック漕ぎ方の試験。今更これ必要~??
もちろんガイド登録や受験料は有料です。
そして遊びに来られるお客さんには一つの島ごとに一人2,000円の入島税を頂く予定のようです。
例えば4人家族で竹富島と西表島に遊びに行くと入島税16,000円。
しかもこれが一般財源に入るので、何に使われるのかは不明だとか。
島の自然や観光資源を守る為に使われることを信じたいですが。うーむ。。。
まあとりあえず、天気が良く暖かく気持ち良い1日だったので良しとしとこう!
ゴムボート船検
2024/02/14 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
スタッフまいがツアー行ってる間に僕はゴムボートの船検立会。
車に車検があるように船にも船検があるんですよ!
でもまあ車のようにエンジン、電気、タイヤ等等詳しくチェックする訳ではなく、基本的に法定備品のチェックだけなんですけどね。
今日は天気も良く気持ちいい気候だったので草刈も!
夜まで会議
2024/02/13 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
Comment