BLOGブログ
:西表島 カヌー&トレッキング カテゴリーの記事
あるいい肉の日、あれはたしか西表島だった
2015/11/29 西表島 カヌー&トレッキング
11月29日はいい肉の日!
すぐ近くの島には石垣牛というブランドものが溢れてるのに
中々自分の口元までは届かないです
こんにちは、マサです。
今日は先日ヨットツアーに参加してくれたお客様と
カヤック&トレッキングでピナイサーラへ!
真夏に紫外線をふんだんに浴びて
少々シミが気になりだしてる僕のことなんか
全く知らぬふりのオラオラ太陽が今日もまた
西表を照らしてくれてます。
マングローブ林の中でクールダウン中~
風がなく水面に逆さマングローブが反映されてます。
この時期、ピナイサーラも人が少なく
滝上ではこの景色をほぼ独占!
心のカメラ連写しちゃってくださ~い!
つって。どゆこと?
上からの眺望も最高ですが
沖縄一の落差を誇るピナイサーラ。
滝として楽しむならやはり下から見るのがいいんだよなぁ!
どうです?開いた口がふさがらないでしょ!?
分かります分かります、僕もそうでしたから。
そしてこの日は西表島からお客様にステキなプレゼントが!
舞い上がる水しぶきと差し込む太陽光で
大きな放物線を描く虹が登場~!
思わずお客様とマサ、声を合わせて
「おぉぉ~~~っ!」
っと興奮しちゃいました!
ウィーアーラッキーボーイズ!!
昨日と今日で西表の海と山、たっぷり堪能してもらいましたが
まだまだ見所、興奮ポイントたくさんありますからね!
ぜひ1度と言わず来年も西表島へ遊びに来て下さ~い!
再会を楽しみにしていますよんっ
2日間ありがとうございました!
沖縄本島から西表島へ
2015/11/23 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちはいくみです
今日はピナイサーラ半日のツアーへ行ってきました
話し方が沖縄の人っぽいなぁと思ってたらやっぱり沖縄のお客様でした
とても仲のいい親子で見ていて羨ましかったり♪
着くなり早く滝壺入る!
と、すごいスピードで滝壺に入っていった彼、笑
すごく楽しんでます
帰りはカヤックにも慣れてきたのでマングローブの下に入って遊びました
今日1日ありがとうございました!
またよろしくお願いします!
モーレツに楽しんで、思い出ギュウギュウに、思い返してウッシッシ
2015/11/22 西表島 カヌー&トレッキング
オフシーズンに入り徐々に増量する予定だったのですが
去年の今頃にジャストサイズで買ったパンツは未だブカブカ
理想のシルベスタースタローンまではほど遠いです
こんにちは、マサです。
今日は、偶然にも自分と地元が一緒のご夫婦と
ピナイサーラの滝&由布島へ行ってきました。
2人とも安定感のあるのパドルさばき!
カヌーは蛇行することなく滝の麓までノーミスで到着です
トレッキングの足取りも軽く
滝壷までは体感わずか10秒ほど。
いや、それはちょっと言い過ぎたかも!!
今日も天気が味方してくれて
ツアー中じんわり汗をかく陽気に。
そうなればもちろん、ミニ滝浴び!
11月にこの遊びができるなんて…
幸せっす。。
と、来たらやはりこれもやっちゃいましょうか!
位置について
わっしょーい
きゅぅーーん
どっばーん。ってね
これに尽きるよね。
滝つぼで思いっきり遊んだあとは
この子の力を借りて由布島へ。
この水牛車に乗っているあいだ
時間の経過が通常より遅くなっているような錯覚を覚えます。
西表島もなかなかののんびりアイランドですが
この由布島はそれ以上かもしれないです。
お客様にもこの空気感を味わっていただけたかな~
いろいろな土地に旅行へ行かれるというお二人
そんなお二人にとってこの西表島&由布島が好きな場所の一つに
なっていたら幸せです。
今日は楽しい時間をありがとうございました
ぜひまた西表島に遊びに来てください!
西表島に妹が
2015/11/22 西表島 カヌー&トレッキング
どうもたかです
久しぶりの投稿となっておりますが、元気にしております!
つい先日、西表島の上原地区(僕らが住んでいる地区)で西表島や
沖縄の伝統芸能を地元の青年会員が披露するという芸能発表会
が行われました。 もちろん僕やスタッフも踊りました~!!
毎年、この発表会の時期が来ると冬が来るな~なんて、少しさみしくもなる
、そんなイベントです。
これは全員の集合写真。真面目な雰囲気なのに空気を読めず、後ろの真ん中に
いるのが僕(たか)です(笑)
そした今は西表島に妹が遊びに来てまーす!
まあしょっちゅう遊びに来るから、懐かしくもなんともないし、
僕のワンルームに4泊もしていくので若干長くも感じております(笑)
初日夜は、リピーターさんと一緒に妹までご馳走になり(ありがとうございました!!)
次の日はヨットでのんびり遊びにいきました~
西表島はまだまだこの恰好で滝浴びができますよ~
シュノーケルはちょっとだけして、ゴムボートで水落の滝へ遊びに行ったりのんびり過ごしました!
二日目の今日は久しぶりにユツンの滝へ行ってきました~
今日も半袖短パンでOKな西表島です!!
最近山にまるで行ってなかったので、良い運動になったし、何より海も山もある西表島の
素晴らしさを再確認できました!
マイナスイオンなんて本当にあるのかよく分かりませんが、何となく、マイナスイオンたっぷり
浴びた気がします!
そして今からサンセットクルーズに行ってきます~!!
まだ、妹はあと、2泊していくんだな~。。。
ちなみに最後の写真は西表島うなりざき公園から見た夕日でーす。
片付けしてたら夕日がきれいそうだったので、思わず見に行っちゃいました~
思春期に少年から大人に変わる、西表島にて
2015/11/19 西表島 カヌー&トレッキング
毎朝家を出て青空が見えるたび
ホッとした気持ちになり、同時に活力が湧いてきます
こんにちは、マサです。
今日はおじさんの僕にはもはや眩しすぎる存在・現役高校生と
カヌー&トレッキングでピナイサーラへ行ってきました!
10年前の自分と重ね合わせながら
学校や進路の話いろいろと聞かせてもらいました
何より恋愛のことは深めに。。根掘り葉掘り。。
近頃の高校生はませてるな。と言うのが話を聞いたおじさんの感想です。
しかしエビ捕りを始めたらみんな無我夢中。
少年の一面ものぞかせました。
1日みんなと過ごして
大人になって自分が失くしたものが分かりました
お肌のハリ。
まぁ、それは言うまでもないですね
それよりなにより
何にでも好奇心をもつ事。
すっかりどこかに落としていました
勉強になりました!
今日はステキな時間をありがとう
またみんなでトレッキング中にしりとりしようね!
大人の階段上る、君はまだイリオモテさ
2015/11/18 西表島 カヌー&トレッキング
季節ごとのイベントに疎い西表島ですが
サンタはきっと来てくれるはず!
僕の欲しいものは‥
去年と一緒‥
「人肌」
こんにちは、マサです
今日は、修学旅行生たちとピナイサーラへ!
近頃の若者はあーだこーだなんて批判されることがありますが
この子達は全くもって例外です。
素直で礼儀正しく、常にニコニコ。
もうわたくしマサは、かわいい親戚の子達を見守るおじさん状態でした
楽しいときに「楽しい」
おいしいものを食べて「美味しい」
当たり前のことだけどそれを口に出して
言うことの大切さにこの子達を見ていて改めて気づかされました。
自分もついこないだまで高校生だと思っていたけど
数えてみたら
え?もう何年前?いや、十何年前?ってな感じ。
みんなもきっとすぐ大人になるんだろうな。
そしたら今度は自分の家族と
西表島遊びに来てほしいですね。
おじさんそのときを首を長くして待ってるよ
今日はどうもありがとう
また会おう!
旧友よ、おーりとーり西表島
2015/11/17 西表島 カヌー&トレッキング
毎日暑くて夜中に目が覚めてしまうのですが
隣に誰もいない寂しさで心は冷えます
こんにちは、マサです
昨日に引き続き、西表島まで遊びに来てくれた友人と
今日はジャングルツアーに行ってきました。
のんびりゆっくり行こうという僕の提案を押し切り
なぜかしゃかりきに漕いでいく。。
この時、密かに思いました
「絶対途中でバテるな…」と
案の定、滝上に着いたころには少々お疲れ気味
しまいにはまさかのこの絶景を見ずに、昼寝
いや、場所を選んで!!
しかし、長年付き合っているので僕はもう一つ知っていました
「ご飯を食べれば元気が100倍になる、この男はそういうやつだ…」
ビンゴ。
見えますか⁉︎ジャングルの中でボルトポーズ炸裂
こちらがたじろぐほどのハイテンションに。。
そして最後はガッツリこんな感じでカッコつけてくれました
なんて忙しい男だ。。
けれど西表島を大いに満喫してくれたみたいで
帰り際、名残惜しそうにしていました。
まぁ、今日までの無礼は許し難いですが、西表島の魅力を知ってもらえたので全部良しとします。
わざわざ遠いところまでありがとう
地元帰ったときはまたゆっくり飲みましょう。
今日はピリカンです西表島
2015/11/16 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちはいくみです
今日はピナイサーラ1日コースへ行ってきました
一日中晴れっぱなしの快晴!
暑い暑いとトレッキングもカヌーも頑張った〜
水量も景色も天気も最高
やっぱ西表こうじゃなきゃ!
朝は雨が降ってたみたいなのでスターンズギルセルガイがうろうろしてました
写真撮ろうとしたら引っ込んじゃった
西表島と石垣島の固有種です
今日1日ワイワイ楽しかったです!
ありがとうございました。
晴れ女VS雨女
2015/11/14 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちはいくみです
今日はピナイサーラの滝へ行ってきました
午後からの天気予報は雨。でも晴れ女パワーで雨は降らず
私が雨女なのできっと天気は崩れるだろうと思っていましたが、ツアーが終わった途端に雨が降りました、
なんてタイミングがいいんでしょう。
頑張って険しい山道を登り
滝上の景色は本当に最高でした。
滝壺にも入り、なんて素敵な笑顔!
仲良しの友達と来る旅行なんて最高すぎですね♪
私はいつもこの苔の生えたオキナワアナジャコの巣に魅力を感じます。
1日ありがとうございました!また来てくださいね
アマビコヤスデの赤ちゃん
2015/11/12 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんはいくみです
今日はリピーターさんとサンガラの滝へ行ってきました
途中土砂降りになるも濡れればそれはそれでよかったり。
太陽少しでも出ればな〜ととりあえず出発♪
水量よし、雨が降るも、寒くないのでカッパ着ないと言っててすごいなぁと・・
私は出発前から寒くてカッパでぬくぬくしてましたが、
こんなに小さくて模様もまだはっきり出ていないアマビコヤスデは初めて見ました
うん、かわいいなと♪
また来年も違う滝に行きましょうね!
ありがとうございました
Comment