NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 カヌー&トレッキング カテゴリーの記事

体育会女子のエネルギー

2016/03/10    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、たかです

今時の若者は元気がない、パワーがない、なんてよく耳にしますが、

それは嘘です!

特に今日のゲストに関してはエネルギーに満ち溢れていました!

まず最初のやりとりからこんなかんじ↓

生徒「お兄さん、名前なんなん~??」

たか「たかです。よろしく!」

生徒「よっしゃ、たかちゃん、たかちゃんの為に歌うたったるわ!

みんな、歌うよ~」

車の中で大合唱

背が高くて、色が黒くてサングラス付けてるおじさんとお兄さんの中間~

みたいな歌! ありがとう!義理でお兄さんって言ってくれて(笑)

そう、そんな元気いっぱいの女子高とカヌー&トレッキングでピナイへ!

P3100002

みんな体育科の女子だけあって元気元気! 今日は賑やかで楽しくなるぞ~!

って気持ちと、嫌な予感が半分半分(笑)

P3100001

みんなで競争したり、水掛け合ったり、ひっくり返そうとしたり~

そこまでなら元気な生徒ならみんなやるか、と微笑ましくみていると、

カヌーの上に立ち始めて、隣のカヌーへジャンプ!っておいおい!

「ひっくりかえ・・・   」 と叫び声と同時に、どぼーん、どぼーん。

嫌な予感は的中です! 7人中4人が転覆・・・。

朝にガイド仲間と「さすがに女子高だから飛び込んだりしないよね」

なんて言ってたのが夢のよう(笑)

そりゃあそこまで濡れれば滝でもこうなります。

P3100004

P3100006

もう、カッパ着てる意味ないからね~!!

喧嘩のように 激しく遊んだ後はみんなで仲良く、ハイチーズ!

P3100005

いや~、今時の体育会女子のエネルギー、見くびってました!

たかちゃんはみんなと遊べて楽しかったよ!

今日の夜も恋バナで盛り上がるのかな!

また遊びにおいでね~!! 次回は恋バナにたかちゃんも混ぜてね~!

 

 

 

 

 

西表島の天気予報

2016/03/06    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング

たかです

海や山の天気は変わりやすいので要注意!

「晴れでも雨支度、夏でも冬支度」とはよく言いますよね。

特に西表島は海と山に囲まれているので天気が変わりやすいのです。

その為、もちろん天気予報もコロコロ変わります。

昨夜から今日の昼間にかけて、雷を伴う豪雨の予報だったんです・・・。

だから、4年前台風でキャンセルになってしまったお客様のリベンジ

ヨット宿泊を泣く泣く中止にしたんです(泣)

 

そしたら何と快晴~ それってあり~!!!!

クレームになっても仕方ない状況でしたが、何とか昼間のツアーだけは参加してくれました!

P3060001 P3060002

そりゃあ晴れればうれしいけれども、大雨&波4mの予報だったじゃーん

元気一杯のお客様のお蔭で助かりました!

昨日ヨットに宿泊できなかった分、カヌーも目一杯楽しんでくれました!

修学旅行の学生並に、カヌーで水の掛け合い、最終的には転覆までしてました(笑)

P3060004

しつこいようですが、それにしても見事な晴れ空↑

滝に到着すると、躊躇することなく全員滝壺へ!

P3060008

P3060007

最高のカヌー日和、滝日和!

午後からは半日ヨットをチャータしてくれました~!

これまた最高のヨット日和~!

image image

ヨットに乗り込んだらまず昼寝&ランチ!

最高の贅沢ですね!

もちろんシュノーケルもしましたよ~!!

P3060009

もう、天気予報のことなどどうでも良い位気持ち良い一日と

なりました~!

image

本当にありがとうございました!

次回こそ、ヨット宿泊しながら一緒に飲みましょう~!!!

次は予報を見ず、己の感で行きます!!(笑)

 

 

 

 

 

天気に踊らされて、笑わされて、感動させられて。

2016/03/04    西表島 カヌー&トレッキング

朝にばっちりキメたヘアーが、突然の雨に打たれ

しっとりとごはんですよ状態になることを悲しむ。

そんな近頃のめまぐるしく変わる天気に翻弄され

今じゃごはんですよが喉を通りません。

こんにちは、マサです。

今日もぴしっと髪を整えて

リピーターさんとマンツーマンで

のんびりとトレッキングぅ~です!

目指すはユツン三段の滝っ!!

image

今日は1日曇り予報でしたが

トレッキング開始5分

じょうろでお庭のパンジーに注ぐ水量ほどの雨がパラパラ。

「これくらいの雨ちっとも気になりませんね~」

うふふ、あははなんて2人で笑っていましたが

そのわずか数秒後

ドラム缶をひっくり返したような

どしゃ降りの雨っ!!

ご、ごはんですよ…

image

しかし、そんな中でも表情を曇らすことなくニコニコ

このシチュエーションを喜んでくれるステキ女子のお客様!

滝につく頃には雨も弱まり、この通り

水量も申し分なしっ!!

image

そしてお客様のスマイルに呼応するかのように

空も明るくなった。

よっしゃ、俄然やる気でたもんね!

さぁ、これから行く滝上はどんなかなぁ~

いったいぜったいどんなかなぁ~

ん~っと

image

こんなッ!!!

「滝上につく頃には雨止んでますからね!」と

何を思ってか一か八かの宣言をしていましたが

ふーっ、良かった。神様ありがとう。

青空もチラチラ見える今日一の好天に!

image

ユツンの滝貸切状態

特等席で景色を独り占めです

image

色白でお上品なクララのような方。という第一印象でしたが

ジャングルにたたずむ姿はなんとも力強いです。

image

そして帰りも行きと同様のんび~りとトレッキング。

原田知世も嫉妬するなんとも絵になる被写体ぶり

BLENDYでしばしコーヒータイム。

image

1日たっぷりとお話して

とっても仲良しになれたので(僕はそう思っていますよ!!)

記念のツーショット。

いやはやここは西表

問答無用、当たり前だのクラッカー

もちろんこれです

ヤマネコポーズッ!!

あーでもないこーでもないいと言いながら

TAKE 4でようやく成功っ!

たくさん笑った1日

ステキなスマイルをありがとうございました。

心がほっこりとしました。

さよならWinter!夏色ピナイサーラ

2016/02/28    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、マサです。

今日は実に2週間ぶりの、ぶるぶる…

ブルゥースカーイッ!!

朝からもう気持ちよすぎて、ふんどしにハッピ着て

神輿担いで出勤しようとしましたが

ハッ!と冷静になり、神輿からカヌーに乗り換え

行ってきました!ピナイサーラの滝!!

image

コーヒー飲んで「熱っ!!」と舌やけどするのは

毎日のルーティーンですが

ツアー中に「暑っ!!」と言ったのは

いったいいつぶり?

お客様の晴れ女パワーさまさま

すこぶる快晴~っ!!

image

トレッキング中にくぅ~っと深呼吸。

清新な空気を体に取り入れて、エナジーチャージ!!

image

見よ!あれがピナイサーラの滝だ!!

って、なんとも絵に描いたようなポージング。。

「お二人の写真撮らせてもらってもいいですか…??」

の問いかけに、ここまで応えてくださいました。

優しい…優しすぎる…

バファリン越えてる。

image

帰路のカヌーはヒナイ川貸しきり状態。

人工音のないマングローブ林、静寂を楽しんでいたお2人。

そうとは知らず、トロンボーンばりの音量でしゃべっていたマサ。

歩く環境破壊と言っても過言ではなかった。。

しかしお2人はそれさえも笑顔で許してくれました。

もし優しさ検定があるなら

間違いない、2人は黒帯。

image

終始にこにこと笑顔のお2人。

そんなやわらかい空気感が伝染して

僕も自然とがほほがゆるんでいました。

今度は一緒に海へも行きましょうね!

今日はありがとうございました。

花の87年組

2016/02/25    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、マサです。

おしゃべりスベッって心に深手を負う。

そんな生キズが絶えない毎日。だけど今日は安心。

医療関係の仕事をされてる2人が一緒だもん!

俺が何かやらかしたらお願い!容赦なく心にメスいれてっ!!!

なんて、思っててもシャイだから口には出せませんが

とにかく行きましょう、ピナイサーラの滝!!

image

カヤック経験ありのお2人だからさすが!

一切蛇行することなくすいすいカヤック漕いでいて

おしゃべりに夢中になったガイドがなんだフラフラしてたね。

image

右手に見えますのが~

ピナイサーラの滝でございま~す。

滝のゴーゴーいう音でいまいち会話ができなかったですが

おそらくそういうことを伝えようしてくれてたんだと思います。

無事滝つぼ到着。

image

2人とは同い年ということもあって

気兼ねなく話せて、なんだか終始笑ってたねぇ~

って、友達か!!

すいません。。

image

すてきな2ショットをゲット~

と、それもそのはず、座る場所、向く方向

しっかり注文させてもらったのでね。完全なヤラセだよ?

でも良いものは良い!すてきな1枚です。

image

途中パラパラと雨が降っては止んで、降っては止んでを繰り返して

少々疎ましくも思えましたが、この雨こそ亜熱帯ジャングル感を引き立たせる

最高のスパイスなのです。

image

半日ツアーだったのであっという間でしたが

たくさん話せて、笑って、楽しかったねぇ~

いや、だから友達か!!

今日は素敵な時間をありがとうございました

明日の釣り楽しんでくださいね

大漁旗準備して待ってます。

image

最後に、いただいた写真も載せちゃいます。

半日ちょろっとツアー

2016/02/25    西表島 カヌー&トレッキング

はいさい、たかです

あぁぁ~~海行きたい~!あぁぁ~~日焼けしたい!

って熱望していましたが、やはり海況は回復せず、海ツアーは諦めることに!

そんな時は半日ちょっろと遊びに行こう!! ってことで鍾乳洞行ってきました~

P2250001

暗い所と狭い所があまり得意ではないというゲストと一緒に

すごーく暗くてすごーく狭い所へ!

「全然ちょろっとじゃないじゃーん」という声が聞こえてましたが

スタスタ進みます!

でも洞窟を抜けるとそこは、太古の世界。

P2250003P2250002

この辺り一帯は植物も何だか大きい気がします。

キジムナーという子供の妖精が住むと言われている、がじゅまるの木で

パシャリ。

P2250005

鍾乳洞から無事脱出したら今度はクーラの滝へ!

でもその前に少しビーチへ寄り道

P2250006

使えそうなカゴが落ちてたから持って帰ろうと思ったら

壊れてた・・・。ショック!!

クーラの滝へは15分くらい。滝は小さいけどゆっくりほっこりできる場所です。

P2250008

天然ブランコにもチャレンジ~!

何とかセーフ!!

P2250010

この時期だからこそできる半日ちょろっとツアー

いかがでしたか~!!

たくさん遊んで頂き、ありがとうございました~!!

次は愛知で?西表島で?

また会いましょう~!! お幸せに~!!

 

ユツンの「ツ」

2016/02/24    西表島 カヌー&トレッキング

2週間半も休暇をいただき帰省していたので

高カロリーフードたくさん食べて体重3.5キロ増したのですが

島に戻る3日前に胃腸炎になってしまい

なんやかんやで最終結果、島出る前より1キロ減で島入りしました

こんにちは、マサです。

今日はそんな身軽になった体で

アウトドア派マダムの皆さんとユツンの滝へ!

image

日本百名山を制覇されたというベテラントレッカーでしたので

「へへ、ぼく病み上がりなんです~」なんてふざけたこと言ってたら

途中追い抜かれて、山の中ポツンと置いてかれてしまう!と思い

自分の顔を激しくビンタ!!

する一歩手前くらいの気合を入れて、一緒にGo to Top!!

image

そんな目の肥えた皆さんにも喜んでもらえるほど

今日のユツンの滝は

たっぷりの水量で

風邪ひくわっ!!と怒鳴りながら笑っちゃうほど

気持ちいいしぶきを舞い上げていました。

改めて西表島の自然には圧倒され、ため息がもれます。。

image

そこからグーンと標高を下げた山の麓、ユツンの滝の下流には橋が架かっています。

その下を通る川は、ユツ…

ん?いや、ユチン川。

ユチン川と言います。

おいおい、ちょっと待って。

川がユチンなら、上流の滝もユチンと呼ぶのが筋だろっ!!と

憤慨される方もいるかと思いますが

一度ユツンの滝を見に行ってください。

吠えたくなるような迫力に

名前の一文字なんてどうでもよくなること請負です。

いちゃりばちょーでー

2016/02/24    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、たかです

ヨット部同期のお友達が西表島に新婚旅行で来てくれました~

友達の友達はもう友達です!

沖縄の方言でいちゃりば(一度出会ったら)ちょーでー(兄弟)というのが

ありますが、良い言葉ですね~!

さて、今日の西表島はくもり時々雨、強風波浪注意報、波の高さ5mでしたが、

カヌー&トレッキングなら問題なく行けます!

P2240002 P2240001

カヌー漕ぎ始めは中々息が合わないようでしたが、後半からはもうぴったり!

特に帰りのカヌーではオリンピック選手のように息が合ってました(笑)

P2240003

サキシマスオウノキで両手でじゃんけんぽん!

旦那さん「おれの勝ち~」

30分ほど歩いて滝の上に到着しましたが、風が強すぎて覗こうとすると

びしょ濡れです!

P2240004

少し早めに到着したので、ここではご飯を食べずに滝壺へ!

P2240006 P2240005

滝を見ても風が強いのが分かりますね!

滝を見ながらのランチは最高です!

今日は修学旅行生もいることなく、滝上も滝壺も貸切でしたね~

P2240007

ホタルツアーに引き続きありがとうございました~!

また上〇君とも遊びに来てください~!!

さてと、今日もたっぷり運動したことだし、ビールでも飲みにいきますか!

 

 

 

若いって素晴らしい part2

2016/02/24    西表島 カヌー&トレッキング

こんばんは、たかです

昨日に引き続き、今日も修学旅行第二弾!!

人数が多かった為、 久しぶりに助っ人として郁美登場~!!!

昨日と比べると気温が下がり風も強かったですが、彼等には関係ありません!

P2230001

サキシマスオウノキの前でウルトラマンポーズ!

P2230002

もはやウルトラマンのポーズは僕の時代とは違うのかな?

それじゃ天津飯の気功砲だよ!(ドラゴンボールネタ)

滝上では不動のタイタニックポーズも!

P2230006

石垣島で6:30に朝ごはんを食べてからようやく14:00にランチ

高校生にとっては我慢できない位おなか空いてたみたい。

P2230004

みんなよく頑張って歩きました~!!

一生懸命歩いた後はこうなるよね(笑)

P2230007

↑うちのエースいくみは服を着ている状態で生徒に落とされた

らしい!

P2230008

みんな元気があって素晴らしいですね~!

今から受験!頑張ってね!!

若いって素晴らしい!

2016/02/22    西表島 カヌー&トレッキング

はいさい!たかです

僕もまだまだ若いつもりだし、体力もある方だと思っておりますが

この時期に滝壺に入るのにはかなりの覚悟と、着替えの準備が必要な

年頃になってきちゃいました・・・。

でも彼等は違いました! そう、今日明日は高校生の修学旅行なのです。

P2220001

カヌーも大人しく漕ぐわけがなく、ぶつけ合ったり水掛け合ったり。

P2220003

滝上の記念撮影にはおじさんも混ぜてもらいました~

P2220004

みんな真面目そうで無茶しなさそうに見えるけど滝壺に到着するともう、こんなかんじ!

P2220005

僕も一緒になって入りたいのを堪えて?陸上監視(笑)

この時期でも容赦なく入るのは学生と白人だけですね!

P2220006

いや~!みんなにパワーをたっぷりもらいました!

ありがとう!

次に西表島に来た時は一緒にお酒を飲もう~!!

 

あと、余談ですが昨日今日と、ヤエヤマホタルがすごくきれいでしたー!

明日からは北風の為気温が下がり、あまり見れないでしょうけど、

この時期西表島に来たからにはホタルツアー、おすすめです!!!

https://www.nilaina-holidays.com/treck/tour_07.html

 

 

 

 

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >