NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 カヌー&トレッキング カテゴリーの記事

半日ちょろっとツアー

2016/02/25    西表島 カヌー&トレッキング

はいさい、たかです

あぁぁ~~海行きたい~!あぁぁ~~日焼けしたい!

って熱望していましたが、やはり海況は回復せず、海ツアーは諦めることに!

そんな時は半日ちょっろと遊びに行こう!! ってことで鍾乳洞行ってきました~

P2250001

暗い所と狭い所があまり得意ではないというゲストと一緒に

すごーく暗くてすごーく狭い所へ!

「全然ちょろっとじゃないじゃーん」という声が聞こえてましたが

スタスタ進みます!

でも洞窟を抜けるとそこは、太古の世界。

P2250003P2250002

この辺り一帯は植物も何だか大きい気がします。

キジムナーという子供の妖精が住むと言われている、がじゅまるの木で

パシャリ。

P2250005

鍾乳洞から無事脱出したら今度はクーラの滝へ!

でもその前に少しビーチへ寄り道

P2250006

使えそうなカゴが落ちてたから持って帰ろうと思ったら

壊れてた・・・。ショック!!

クーラの滝へは15分くらい。滝は小さいけどゆっくりほっこりできる場所です。

P2250008

天然ブランコにもチャレンジ~!

何とかセーフ!!

P2250010

この時期だからこそできる半日ちょろっとツアー

いかがでしたか~!!

たくさん遊んで頂き、ありがとうございました~!!

次は愛知で?西表島で?

また会いましょう~!! お幸せに~!!

 

ユツンの「ツ」

2016/02/24    西表島 カヌー&トレッキング

2週間半も休暇をいただき帰省していたので

高カロリーフードたくさん食べて体重3.5キロ増したのですが

島に戻る3日前に胃腸炎になってしまい

なんやかんやで最終結果、島出る前より1キロ減で島入りしました

こんにちは、マサです。

今日はそんな身軽になった体で

アウトドア派マダムの皆さんとユツンの滝へ!

image

日本百名山を制覇されたというベテラントレッカーでしたので

「へへ、ぼく病み上がりなんです~」なんてふざけたこと言ってたら

途中追い抜かれて、山の中ポツンと置いてかれてしまう!と思い

自分の顔を激しくビンタ!!

する一歩手前くらいの気合を入れて、一緒にGo to Top!!

image

そんな目の肥えた皆さんにも喜んでもらえるほど

今日のユツンの滝は

たっぷりの水量で

風邪ひくわっ!!と怒鳴りながら笑っちゃうほど

気持ちいいしぶきを舞い上げていました。

改めて西表島の自然には圧倒され、ため息がもれます。。

image

そこからグーンと標高を下げた山の麓、ユツンの滝の下流には橋が架かっています。

その下を通る川は、ユツ…

ん?いや、ユチン川。

ユチン川と言います。

おいおい、ちょっと待って。

川がユチンなら、上流の滝もユチンと呼ぶのが筋だろっ!!と

憤慨される方もいるかと思いますが

一度ユツンの滝を見に行ってください。

吠えたくなるような迫力に

名前の一文字なんてどうでもよくなること請負です。

いちゃりばちょーでー

2016/02/24    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、たかです

ヨット部同期のお友達が西表島に新婚旅行で来てくれました~

友達の友達はもう友達です!

沖縄の方言でいちゃりば(一度出会ったら)ちょーでー(兄弟)というのが

ありますが、良い言葉ですね~!

さて、今日の西表島はくもり時々雨、強風波浪注意報、波の高さ5mでしたが、

カヌー&トレッキングなら問題なく行けます!

P2240002 P2240001

カヌー漕ぎ始めは中々息が合わないようでしたが、後半からはもうぴったり!

特に帰りのカヌーではオリンピック選手のように息が合ってました(笑)

P2240003

サキシマスオウノキで両手でじゃんけんぽん!

旦那さん「おれの勝ち~」

30分ほど歩いて滝の上に到着しましたが、風が強すぎて覗こうとすると

びしょ濡れです!

P2240004

少し早めに到着したので、ここではご飯を食べずに滝壺へ!

P2240006 P2240005

滝を見ても風が強いのが分かりますね!

滝を見ながらのランチは最高です!

今日は修学旅行生もいることなく、滝上も滝壺も貸切でしたね~

P2240007

ホタルツアーに引き続きありがとうございました~!

また上〇君とも遊びに来てください~!!

さてと、今日もたっぷり運動したことだし、ビールでも飲みにいきますか!

 

 

 

若いって素晴らしい part2

2016/02/24    西表島 カヌー&トレッキング

こんばんは、たかです

昨日に引き続き、今日も修学旅行第二弾!!

人数が多かった為、 久しぶりに助っ人として郁美登場~!!!

昨日と比べると気温が下がり風も強かったですが、彼等には関係ありません!

P2230001

サキシマスオウノキの前でウルトラマンポーズ!

P2230002

もはやウルトラマンのポーズは僕の時代とは違うのかな?

それじゃ天津飯の気功砲だよ!(ドラゴンボールネタ)

滝上では不動のタイタニックポーズも!

P2230006

石垣島で6:30に朝ごはんを食べてからようやく14:00にランチ

高校生にとっては我慢できない位おなか空いてたみたい。

P2230004

みんなよく頑張って歩きました~!!

一生懸命歩いた後はこうなるよね(笑)

P2230007

↑うちのエースいくみは服を着ている状態で生徒に落とされた

らしい!

P2230008

みんな元気があって素晴らしいですね~!

今から受験!頑張ってね!!

若いって素晴らしい!

2016/02/22    西表島 カヌー&トレッキング

はいさい!たかです

僕もまだまだ若いつもりだし、体力もある方だと思っておりますが

この時期に滝壺に入るのにはかなりの覚悟と、着替えの準備が必要な

年頃になってきちゃいました・・・。

でも彼等は違いました! そう、今日明日は高校生の修学旅行なのです。

P2220001

カヌーも大人しく漕ぐわけがなく、ぶつけ合ったり水掛け合ったり。

P2220003

滝上の記念撮影にはおじさんも混ぜてもらいました~

P2220004

みんな真面目そうで無茶しなさそうに見えるけど滝壺に到着するともう、こんなかんじ!

P2220005

僕も一緒になって入りたいのを堪えて?陸上監視(笑)

この時期でも容赦なく入るのは学生と白人だけですね!

P2220006

いや~!みんなにパワーをたっぷりもらいました!

ありがとう!

次に西表島に来た時は一緒にお酒を飲もう~!!

 

あと、余談ですが昨日今日と、ヤエヤマホタルがすごくきれいでしたー!

明日からは北風の為気温が下がり、あまり見れないでしょうけど、

この時期西表島に来たからにはホタルツアー、おすすめです!!!

https://www.nilaina-holidays.com/treck/tour_07.html

 

 

 

 

2月の西表島おすすめ~

2016/02/20    西表島 カヌー&トレッキング

どうもたかです

やまねこマラソン以降、寒い日が続いております。

「今日もよく冷えたなー」「寒い日は出たくないね~」なんて会話が

ちらほら聞こえますが、それでも今日の西表島、気温は20度です。。。

寒い地方の人から怒られますよホントに。

今日はピナイサーラの滝へレッツゴー!

P2200003 P2200002

仙台からお越しのお花の先生と生徒という珍しい組み合わせ。

何と、ニライナリゾート浩子さんのお花のお師匠さんでもあるのです!

さすが、お花の先生。僕が解説する植物は花はほとんどご存知でした!

P2200004

前日お話しした時はカヌーもトレッキングも自信がなさそう

でしたが両方ともばっちりでしたね~!

無事に滝壺までとうちゃーく!

P2200005

晴れ予報でしたが、あいにくの曇り。

ただ、暑くも寒くもなく過ごしやすくて最高に気持ち良かった

ですね!

2月の西表島、おすすめですよ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

やまねこマラソン

2016/02/14    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちはタカです

ヨット整備中、傾いているヨットで3泊寝泊まりしていたので

家のベッドが超高級ホテルのようにぐっすり寝られます。

まあそんなホテル泊まったことないんですけどね~(笑)

昨日は、西表島でやまねこマラソンが開催されました~!

僕は島の青年会でお手伝いの為、走りませんでしたが、

30度の炎天下の中、みんながんばっていました~!

夜はふれあいパーティー。

2016021320330001.jpg

2016021320340000.jpg

エイサー踊ったり、何と今年は夏川りみまで登場して会場は大盛り上がり!

僕らはずっとテントで牛すじ煮込み、焼き鳥、泡盛を販売してました~

2016021319280000.jpg

2016021319240000.jpg

↑一昨年までうちで働いてくれてたコーヘーも頑張ってました~!

21時にパーティー終了したらみんなで大急ぎで片付け!

ぶがり(打ち上げ)の開始です!

公民館の台所で最終的に2時まで飲んでこんなかんじ↓

2016021401480000.jpg

ふ~、楽しい島のイベントでした~!!

 

 

ヨット整備in石垣島

2016/02/12    西表島 カヌー&トレッキング

どうもたかです

ブログ更新がなかなかできず、「さっそくブログさぼっているな」と

お思いの方もいるかも、いないかもしれませんが、ちゃんと仕事していましたよ~!

2/9西表島を出港し石垣島へ、約4時間!

P2090053 P2090052

風もなく、天気も良く、最高のコンディションだったのでトローリングしながら!

しかし結果はボーズ・・・。石垣に住んでる友達にあげようと思ったんだけどな~

 

何の為に石垣島まで4時間もかけて行ったのかというと、、ヨットを陸に上げて

整備する為です!

今現在スタッフがいないので西表島の友達が4日間手伝ってくれました!

感謝感謝!

上がってるヨットはこんなかんじ↓

P2100054

普段水に浸かっていてできない作業をするわけです!

昼間はしっかり整備やペンキ塗りをして

もちろん泊まるのはヨットの中!ただ、上がっているヨットはエンジンが

掛けられない為、電気もつかなければトイレも行けないんです。

P2100059

そうなると夜は飲み歩くしかないですね!

石垣ナイト最高~!!

風が強すぎてひっくり返らないか心配で全く寝れなかった日もあったけど

今日2/12夕方無事に西表島に戻ってきました~!

3月からヨットツアー再開しますのでよろしくお願いしまーす!!

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの太陽@西表島

2016/02/07    西表島 カヌー&トレッキング

どうもたかです

北朝鮮がミサイルを撃ち、先島諸島の上空を通過する、と朝のニュースで

言っていたので、「これは要注意だな」と珍しく一人で凄んでいましたが、何をどのように

注意したら良いのか分からないかったのでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

P2070046

カヌーを漕いでいると普段鳴らない携帯の着信音が。。。

「北朝鮮がミサイル打った」

「このエリアの真上を通過中」とのこと。

3人でじーっと空を見上げたけど見れませんでした~(笑)

物騒な話はさておき、西表島は平和です!

サキシマスオウノキの前でウルトラマンポーズ!

皆さん知ってましたか~?

この種、ウルトラマンのモデルになっているんですよ~!

ただ、奥さん、それじゃあ大仏ポーズです(笑)

P2070047

西表島では久しぶりに太陽が出ました~!!

晴れるとやっぱり気持ち良い~

P2070048

久しぶりの太陽はやっぱりうれしいです!

唯一の心残りは「晴れるんだったら布団干してくれば良かった~」

滝も程よい水量でマイナスイオンたっぷり!

P2070050

これはおそらく、マイナスイオンたっぷりポーズでしょう!

P2070051

うーん、これは何のポーズか分かりません。

オリラジのあっちゃん恰好いい~ポーズかな?

 

新婚旅行で西表島を選んでくれるなんてうれしいですね~!!

おめでとうございます!

末永くお幸せに~!!

 

 

 

 

 

西表島に探検隊現る!

2016/02/06    西表島 カヌー&トレッキング

どうもたかです

突然ですが、西表島に探検隊が現れました!!

P2060036

何でもこの旅行の為に全部揃えたとのこと!

一緒に歩いていると、どっちがガイドだか分からないくらい

なりきってました~!!

二人のテーマは探検隊風スパイ&テロリスト

P2060037

ばっちりそれらしく、決まってましたよ~!!

何でもなりきってやってくれます!

「海賊王に俺はなる!!」

P2060041

まだまだ増水はしてたけど、前日の比べれば安全なもんです!

P2060045

ありがとうございました~!!

次は正義の味方風で来てください~!!(笑)

 

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >