BLOGブログ
きっとヤマネコは僕らを見ていた…リターンズ!西表島。
2017/01/21 西表島 カヌー&トレッキング
まつ毛軒並み飛んでくわっ!!級の北風が
しばらく吹きつづけている西表島です。
いつか僕のまつ毛が誰かの元に届き
幸せの花咲かせますように。。
こんにちは、マサです。
今日は、1年ぶりに西表島に遊びに来てくれたお客様と久しぶりの再会!
前回行ったピナイサーラの滝を横目に
カヌーとトレッキングで、サンガラの滝へ行ってきました~!!
パドルを高く突き上げて、さぁ出発じゃぁ!
前回来てくださったときは、1月だったのにそれはまぁ暖かい日で。
だから今回はきっと何の疑いもなく薄着で来られたんですよね?
でもまさかの寒さ。。とにかくあるもの全部着てもらって
雨もほぼ降ってなかったけどレインコートも着用。からのライフジャケットで防寒。
上半身モコモコだけど気にしない!さぁ、今度こそカヌー出発じゃい!!
雨の日も風の日も、台風の日だって
じっと耐えながら生きるマングローブやこの自然に
人生を重ね合わせたり、教えをもらったり
哲学的な思考で肉体的な遊び!
心身ともに使ってカヌーを漕ぎ漕ぎする感性の豊かなお客様。
道中、まだ潮が引いていて水位が低かったためカヌー座礁。。
一旦下りて向かい風にも負けずカヌー引っ張っていくどぉー!
この時期は水が冷たく足がしばれるぅ~!!ファイ、オッ!ファイ、オッ!
そしてカヌー後、20分ほどのプチトレッキングを経て
本日の目的地・サンガラの滝へ到着ぅ~っ!!
写真撮りますって言って、そのポーズされたお客様は初めてっ!
このひょうきん者っ!!
そのポーズ自体見るのももう15年ぶりくらいです。
重ね重ねお久しぶりです!
サンガラの滝裏に入ってみました。
滝浴びするには、水温が人体を破壊するレベルだったのでまたの機会に。
今日は人も少なく、のんびーり、またーり。
雨具着てますけど雨も降らずでべリグゥですね~。
さぁさぁ、体が冷えてしまったのでお昼ごはんにしましょ!
ニライナでは閑散期限定のソーキそば。
このときお客様から質問をいただきました
「ソーキ肉は手作りですか?」と。
いえいえ、違いますよ。味付けの調合とか検討もつきません。
期待に応えれずすいませんでした!
お昼ごはんを食べたら下山トレッキング♪
コミカル系女子のお客様なので、トレッキング中もばんばんボケてくださる。
だから時間もあっという間。
記憶力もすばらしくて、1年前に紹介した植物の名をバッチリ覚えてくれてました!
カメラを向けると、すかさずイェイ!!
本能なのかな?反射神経アスリート並なんだよなぁ。
もう平成の喜劇女優と呼ばせてください!
そして帰路のカヌー。
お客様、鼻をヒクヒクさせて「獣臭がする…」と一言。
このとき、ハッ!となりました。
実はこのセリフ、1年前もおっしゃていました。
五感がするどく鼻が利きまくるそうで、獣センサーが感知した模様!
まさかヤマネコっ!? でも、い、いない!!ち、ちきしょう!!
「我々の視界には入ってないけど、
きっとヤマネコは草かげからこっちを見ていますよ!」
と、いう一連のやり取り。
まっっったく同じことを1年前にもしました。デジャブ。
でもまた一緒にこの喜劇ができるのがうれしい!
ありがとうございます。
今回は弾丸旅行で少々慌しかったので
ぜひ次回はのんびりと西表島に遊びに来てくださいね~!
次こそヤマネコに見つかる前に、先に見つけてやりましょうね!