BLOGブログ
初シュノーケリングが西表島じゃ次からハードルあがっちゃいますよ
2016/04/28 西表島 ヨットツアー
西表島の特集番組を見て
「ここ人住んでるのかなぁ、日本じゃないみたい」
と思ったのが正直な感想です
こんにちは、マサです。
今日は、うちのキャプテンタカが寒さのあまり体育座りしてしまう
北寄りの風の中、こちらがジェラシーの渦に飲み込まれそうなほどの
仲良しなお2人組とヨットでシュノーケリング&ダイビングツアーに行ってきました!
とは言え最低気温24度という一般的には心地よい気候。
長い西表島生活で失くしてしまったもの
それは寒さに対する免疫力。。
外気温に対して、海水は思わずぷは~っと
リラックスして伸びをしてしまうほど温かい、ホッ。
そんな中でダイビング&シュノーケリング!
殿方は初シュノーケリングということでしたが
上手なスウィムに、止まないシャッター音
ご自分でも初めてということを忘れていたのでは?
思ってしまうほど、人魚化されていました。
ひとしきりシュノーケリングとダイビングをしたあとは
お待ちかねの八重山そば!
お客様より両サイドのスタッフが異常に笑っているのが
なんともヤラセ感を漂わせますが、おそばはまいう~。
ランチ後はお昼休憩を兼ねて、ゴムボートで無人の内離島へ!
いくつになっても無人島はこども心をくすぐる存在!
おっと⁉︎昨日の豪雨の影響で
普段は水が流れていないところに滝が出現しているっ!
こりゃもはやこども心を揉みしだかれた気分っ!
この滝に名前をつけよう…
そうだなぁ…
「こども心モミシ滝っ」!!
いや、まぁ、そんなことはどうでもいいわけで。
お2人とも今日はニライナに遊びに来てくださり
どうもありがとうございました。
次はぜひみんなでFUNダイブしましょうね!
そのときまでにもう少し気の利いた滝の名前も考えておきます!
またお会いできるのを楽しみにしています♪