BLOGブログ
泥棒と警察からの強風
2016/03/27 西表島 カヌー&トレッキング
午後からこんにちは、たかです!
今日も元気に行ってきました!カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!
それぞれお父さんがお留守番のファミリーと、お母さんがお留守番のファミリーで~
今日は子供ならでは、良く使う単語! 連発していました~
R君「ハブが出てほしい」
Wちゃん「ハブが出ないでほしい」
R君「出てほしい出てほしい出てほしい!」
Wちゃん「出ないでほしい出ないでほしい出ないでほしい」
R君「出てほしい×無量大数!」
Wちゃん「うは~負けた~」
無量大数 とか 無限大 って確かに子供の時よく使ったな~!
そう!西表島は楽しみ方、無限大!!
行きのカヌーはみんなで仲良く平和に~ 穏やかなマングローブ林は最高に気持ち良い~
みんなトレッキングも難なくクリアー!
今日は飛行機乗るからあまり濡れないようにね~というお父さんの言葉の直後、、、
子ども達が我慢できるわけもなかったです(笑)
この二人も初対面だけど仲良しに~
滝の中に入れるなんて珍しいよね~
滝上で、子供たちが 「元気玉ちょうだい!」って。
「え、元気玉?いいよ~ おらに元気を!」なんて悟空のモノマネをしたら
「違うよ~、黒糖のことだよ~」
何だよ、恥ずかしかったじゃーん! 今時は黒糖のことを元気玉っていうんだな~
帰りのカヌーも途中まで順調だったから、泥棒役と警察役に分かれて
競争していたら、いきなり風が変わってビュービューばしゃばしゃに!
漕げない程になっちゃたから、水牛のように引っ張っていきました~
それすらも子供達には楽しかったみたい!
余談ですが、行きのカヌー中はすごく穏やかだったんですが、
サギや鳥たちが一斉に川に避難していったんです。
「今は静かだけどいきなり天気が急変するかもね~」なんてみんなに注意していたら
午後から雨は降るは、強風、波高く、上原港も泊まってしまいました~!
よし、これからは天気予報に頼らず、鳥を頼りにしよう!
と心に決めました!